A1402S
auからA1402Sが発表されているわけですが、僕はハイエンド指向なので機種変の予定はありません。(A5402S発売日に購入して使用中)
A5404Sが出たときにも感じた事なんだけど、A5402SはQVGA液晶なのにそれ以前の機種と同じカクカクフォントだしフォントサイズも大きいしで、待ち受け画像が美しいという以外にあまりメリットの感じられないQVGAなんです。
つまりあの小さいフォントがうらやましい。うらやましい。うらやましい。
後今回のA1402SでうらやましいのはBREWかな。ゼビウスとかやってみたいです。
次期ソニーエリクソンハイエンド機が出たら機種変してしまいそうです。でもソニエリだけに、また中途半端な仕様で出てきそうな予感(^^;
ジョグダイヤルが無い携帯には変えたくないしなぁ。
Sony Ericsson
KDDI au
ITmediaモバイル:コンパクトQVGA機~「A1402S」徹底攻略 (1-2)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- XPERIA VL SOL21(2013.07.16)
- Canon EOS 60D(2013.01.14)
- XPERIA acro IS11S(2011.06.27)
- IS01(2011.01.23)
- 電池パック購入(2010.06.08)
The comments to this entry are closed.
Comments
C404SからA5402Sへ機種変しました。C1002S・A3014S・A1101S・1301Sとだいぶスルーして音楽再生機能付きを待ったのですが、電池の寿命に負けて機種変しました(^^;
僕の使い方だとWINじゃなく1Xで十分かなぁ
Posted by: ryo | 2004.03.04 09:32 PM
1301Sユーザーかつ元1002Sユーザーだったりします。
悔しい思いを2度もしてしまったので今回は見送ります。
…でもゼビウスできるんですよね…液晶も大きいし(^_^;)
これでメガピクセルなら、いやWINが出るまでの辛抱かな
Posted by: seki | 2004.03.04 12:15 PM