« June 2004 | Main | August 2004 »

2004.07.31

W21Sどうしよう

発売日(たまたま見に行った日が発売日だった(^^;)にW21S見てきました。
実機をじっくりとさわった感じではもっさり感も無いし、液晶もA5402Sを使っている僕には充分綺麗でした。重かったしちょっと大きかったけど、それはそんなに気にならなかったです。
ただ一点気になったのはヒンジの部分。A1402Sまでは液晶側がテンキー側を挟み込む形になっていてゆがんだりする感じが無かったのですが、W21Sは中央部分の狭い部分を挟む感じでつながっているので、力がかかると折れそうな気がしました。C404Sみたいな感じ。

 
EZナビウォークいいなぁ。
欲しくなったけど...予算の都合で先送りです(^^;
...とか書いていたらまた欲しくなってきた_| ̄|○
 
Sony Ericsson : 製品紹介 : au W21S
ITmediaモバイル:約2万円で登場~「W21S」

| | Comments (2) | TrackBack (1)

マトリックス レボリューションズ

鑑賞。
もっと面白くないのかと思っていたんだけど、充分に面白かったです。特に中盤のザイオン攻防辺り。
結末としてはどうかなという気がしないでもないですが。
 
これでやっと気になっていたマトリックス三部作を見終わることができた!


The Matrix
Amazon.co.jp: DVD: マトリックス レボリューションズ 特別版〈2枚組〉

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2004.07.24

マトリックス リローデッド

連休は終わってしまいましたが、マトリックスに続きリローデッド鑑賞。
マトリックスと違って、なんか普通の映画なんだよね。なんでだろ?
とか言いつつレボリューションズも続いて見るんだけどね(^^;


The Matrix
Amazon.co.jp: DVD: マトリックス リローデッド 特別版〈2枚組〉

| | Comments (0) | TrackBack (0)

帰ってきた

修理に出していたバイクが。
想像していたよりもお安い料金で修理完了して、ホッとしました。ああ良かった!
今後は乗れなくてもこまめにエンジンかけないとだめですね。
 
余談ですが、今車を停めている駐車場の隣の車がコペンなんです。で駐車場へ行くたびに見てしまうんですよ。いいなぁーって。次はコペンが欲しいなぁ。
 
VT250 SPADA
コペン | DAIHATSU @ WEB

| | Comments (0) | TrackBack (0)

新型iPod

ヨドバシに行ったときついでに見てきました。
iPod miniも見てきたのですが、想像していたよりかなり小さかったです。ちょっと欲しくなったけど、普段鞄に入れてる僕にはあんまり関係ないかな。
 
新型iPodなんですが、一回り小さくなった印象。第3世代と比べてみれば良かったんだけど、そんな余裕がなかった(^^;
新しいインターフェイスの「Click Wheel」、僕がさわったデモ機の調子が悪かっただけなのかもしれないのですが、反応が悪かったです。クルクルしても思った通りにスクロールしてくれませんでした。でもボタンと一体化しているのはよさそうです。
 
そういえばNW-HD1もだいぶ前にさわりました。本体の質感はさすがという感じでした。デモ機にリモコンは無かったんだけど、やはり液晶リモコンがうらやましいですねぇ。
 
そんなわけで
第4世代iPod、やっぱり液晶リモコンは無しkomatの古往今来さん)
にトラックバック。
 
アップル - iPod
アップル - iPod - iPod mini
20GB HDD内蔵 NETWORK WALKMAN [NW-HD1]

| | Comments (4) | TrackBack (1)

2004.07.19

モンキーターン

アニメではなく、河合克敏モンキーターンをあらためて全巻読んでみた。無論突然集めたわけではなくて、新刊が出るたびに買い集めてきたわけですが。
 
やっぱり河合さんのマンガは面白いね。どこが面白いって、やはりカバー折り返し部分の4コママンガでしょうか(w
まとめて読むと今までのイベント、人間関係等、話のつながりが思い出せてよいです。
 

 
次は何を読み返そうかな。(ってマンガ買いすぎ(汗)
 
モンキーターン
TV東京・Anime X-press モンキーターンV
オンライン書店bk1
Amazon.co.jp: 本: モンキーターン (1)

| | Comments (0) | TrackBack (0)

洗車

車を洗車に「持って」行ってきた。
洗車してきたではなく持って行ってきたと言うことは、要するに自分でしたのではなくお金払って洗車してもらったと言うことです。
 
以前は自分で洗車していたのだけど、近所のコイン洗車場が普通の駐車場になってしまってから、近場の洗車場がみつからなくてスタンドなんかでやってもらってます。面倒くさいから自分でやらない言い訳でもあるんだけどね(^^;
 
で最近行きつけのお店は某タイヤメーカー系のお店。それまで某系列のスタンドでやってもらっていたんだけど、あんまり綺麗にならなかったんですよ。所詮こんな物なのかなと思っていたんだけど、そのお店でやってもらったら今までと比べものにならない位綺麗になりました。お値段もそれまでのスタンドに比べてかなりリーズナブル。
 
...なんて語ってないで、自分で洗車しろって感じですね(^^;

| | Comments (0) | TrackBack (0)

少林寺木人拳

なんとなくフレッツ・スクエアに繋いでみると、なにやら映画が無料で視聴できるとか。で覗いてみると「少林寺木人拳」があるじゃないですか。思わず見てしまいました(w
 
「少林寺木人拳」はその昔見たことがあったのですが、あまりに昔であんまり内容覚えてなかったんですよね。覚えていたのは木人のしょぼさだけだったという(^^;
 
感想としては、やっぱり木人はしょぼかったです(笑)
「少林寺木人拳」はジャッキー・チェンの一連の映画の中では初期の物だと思うんだけど、「あの」パターンはすでにできあがっていたんですね。
あの」パターンについては解説するまでもないでしょう(w
 
少林寺木人拳御寮人屋敷
成龍研究学院 JACKIE CHAN FAN WEBSITE
Amazon.co.jp: DVD: 少林寺木人拳

| | Comments (0) | TrackBack (0)

重かった

色々あって一年くらいエンジンもかけずに置いてあったため、エンジンかからなくなってました(当たり前か(涙)
で、えっさえっさバイク屋まで押していったのですが....エンジンのかからないバイクを押して移動するのがこんなに辛いとは(--;
それより辛いのは修理にどれだけの金額がかかるのか、概算でしかわからないところです。
あードキドキ(^^;
 
ちなみに車種は「VT250 SPADA」だったりします。
こんなの↓

 
VT250 SPADA

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2004.07.18

マトリックス

会社の飲み会帰りにヨドバシへよって棚を見回っていたら無性に見たくなったので購入。よくわからん衝動買いですな(^^;
 
でまあ朝まで見ていたわけですが、なんだかんだ言ってもマトリックスって何度見ても面白いね。
リローデッドは映画館で見たんだけど、これほどではなかった記憶が...?(なんでも面白いと感じてしまう僕にとって、つまらない映画というのは滅多にないのですが(汗)
 
近いうちにリローデッドも買ってこようかな(w
 
The Matrix
Amazon.co.jp: DVD: マトリックス 特別版

| | Comments (2) | TrackBack (0)

2004.07.17

げんしけん

げんしけん、アニメ化だとー!kaiserの関心事さん)
 
げんしけんアニメ化って話は知っていたのですが、せっかくなので。
 
このマンガ、おもしろいのですかイタイです。何がイタイってあなた、ネタや笑いのツボがわかってしまう自分自身がとてつもなくイタイのですよ..._| ̄|○
 
なので思うのですが、このマンガ(ラブコメ的な要素を除く)をどれくらいの人が理解しているんですかね?
まあアフタヌーン自体がある程度マニアックだから、読んでいる人はわかっているとして、アニメ化してどれだけ理解されるかちょっと心配(w
 
げんしけん-TOP
アフタヌーンHome Page
オンライン書店bk1
Amazon.co.jp: 本 げんしけん (1)

| | Comments (2) | TrackBack (0)

2004.07.14

W21S

ついにソニーエリクソンからWIN対応端末が発表になりました。
ジョグダイヤル信者の僕としてはソニエリの携帯しか眼中に無いわけで、出たら買っちゃうかも、でもでなさげ、なんて思っていたのでちょっとびっくり。しかもちゃんと「EZナビウォーク」に対応してるし!
8月から「ダブル定額」が始まるそうなので、この機会に行っちゃうかも。
 
でも微妙にデザインが気に入らないかも。まずモックアップを見てみてからですな。
 
auの新機種 W21SA/W21S/W21Kkomatの古往今来さん)

当方DoCoMoユーザーなので、実はauの端末にはあまり興味が無い(^^;)

この機会に乗り換えませんか?(w
 
KDDI 会社情報: ニュースリリース > 「CDMA 1X WIN」に新たに3機種のモデルが登場
ITmediaモバイル:ジョグダイヤル搭載フル機能端末「W21S」

| | Comments (3) | TrackBack (1)

2004.07.11

参議院選挙

投票箱の中身を確認komatの古往今来さん)

 投票所で一番目に投票する人は、投票箱の中身が空であることを確認する

マジですか、最初に投票するとそんなイベントがあったんだ...
結局徹夜で投票に行ったから、うまくいけば僕も体験することができたよぉ...残念。昨日のBlogのネタにしてくれれば良かったのに!(w
(余裕ぶちかまして7時過ぎに家出たから、もうとっくの昔にイベント終了してました。)
 
それにしても朝の投票って、確かに年配の方が多いですね。若者といえる人は一人もいなかったです(^^;
 
投票時のイベントkaiserの関心事さん)
でもネタにしてますね、トラックバック。
 
第20回参議院議員通常選挙

| | Comments (4) | TrackBack (2)

いかん

なんだか色々いじってたらこんな時間(6時30分すぎ)に...
このまま寝ないで徹夜で選挙行ってくるか。先を争って投票(w
 
...こんなこと書いてないで寝よ寝よ(^^;
 
第20回参議院議員通常選挙

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2004.07.10

ロシア語で考えるんだ

ファイヤーフォックス 特別版」鑑賞。
 
テレビで何回も見ているんだけど、結構忘れているね。あんな導入だったんだ。
 
今見るとMiG-31のデザインがどうなのよって気もしますが、それでも離陸するところとかいい感じでした。
細かいところを突っ込む映画じゃ無いしね(w


MiG-31Flying to Eternity
戦後の名機(MiG-31)T-KEYのみりたり~なぺーじ
Amazon.co.jp:ファイヤーフォックス 特別版

| | Comments (6) | TrackBack (0)

2004.07.05

JOKER「ファイナル・ミッション」

いつもの巡回先blogをへろへろと読んでおりますと、snail*blogさんの右上、最近買った本のところにどこかで見かけた作家の本が....
なにっ!こここここれは...どこで連載しているのか、あるいは連載しているものじゃないのか、さっぱりわからない(知らない)くせに何故かそろえている道原かつみJOKERシリーズ最新刊ではございませんか!
出てたんだ...しかも6月に_| ̄|○
...しかも完結編_| ̄|○_| ̄|○
 
明日にでも捜索の旅にでなければ!
 
ねこまたぎくらぶ
『ファイナル・ミッション(Wings comics)』オンライン書店bk1
Amazon.co.jp:ファイナル・ミッション WINGS COMICS ジョーカーシリーズ 8

| | Comments (4) | TrackBack (1)

2004.07.04

海猿

原作は連載中に単行本で読んでいたのですが、映画版はどうなんですかね。
以前テレビで宣伝番組(たぶん「伊藤英明が見た映画「海猿」メイキング」だと思う。)をちらっと見たんだけど、原作の設定その他を使っているだけで、全然違うお話だと思われるんだよね。
伊藤英明」もかっこいいんだけど、お上品すぎて仙崎のイメージに結びつかないし、「加藤あい」も同様...っていうか仕事まで違うし..._| ̄|○
そういう事を考えなければ、映画としておもしろそうですね(w
 
そういえば以前NHKが「国分太一」主演でドラマ化していたけど、あれの評価はどうだったんだろうか?
巡視船がちっこかった記憶はあるのですが(^^;
 
微妙にネタ違いですが(^^;
ウォーターボーイズkaiserの関心事さん)
にトラックバック。
 
海猿 - UMIZARU
オンライン書店bk1
Amazon.co.jp:海猿 (1)

| | Comments (2) | TrackBack (2)

何にもしない一日

でした(^^;
 
朝起きたら何を勘違いしたか、会社へ行く準備を始める。昨日夜中まで銀英伝見てたので超眠い。「あぁ、こんなんで会社行ったら途中で寝てしまうかも」とか考えつつもまだ気づかず準備続けてるし...
 
あせって準備しつつも、ふとテレビを見るとなぜか「ズームインSUPER」やってない。あれ?なんで?
....やっと気がつく。急激に睡魔が襲って来る...お休みなさい。
 
 
で目が覚めたら夕方ですよ!
一日何もしないで終わってしまった..._| ̄|○
 
とりあえずお腹すいたので、エクレアを買ってきました...

| | Comments (2) | TrackBack (0)

2004.07.03

HDDウォークマン

発表になりましたね。自社内で競合を何回もやっているって言うのは、もうわざとなんですか?って感じです(^^;
 
やっぱり気になるのは社長のこの発言。

「HDDウォークマンは半年、1年でiPodを追い抜く」「一社独占状態への挑戦だ」

ITmedia ライフスタイル:「HDDウォークマンは半年、1年でiPodを追い抜く」――ソニー・安藤社長より)
 
僕もSONYはなんだかんだ言っても好きですから応援したいところですが...無理でしょう。電池の持ちがいい、液晶リモコンがついている。この2点だけでもかなりいい印象ではあるものの、PCで音楽を管理する世界ではマイナーな「ATRAC3/ATRAC3plus」だからねぇ。データを一度変換したら戻せないんだろうし。(まあ戻す必要もないか)
 
iPod持ってなかったら買ったかもしれないですけどね(^^;
 
と言うわけで、もっと熱く語っている(w
ソニー 新型ネットワークウォークマン NW-HD1komatの古往今来さん)
やっぱり「ソニー」!ハローいねむり天国さん)
にトラックバック。
 
News and Information 世界最小、最軽量のコンパクトサイズを実現した20GBハードディスク内蔵“ネットワークウォークマン”『NW-HD1』発売
ITmedia ライフスタイル:25年の技術を結集――30時間再生“世界最小”HDDウォークマン

| | Comments (8) | TrackBack (2)

2004.07.01

デイ・アフター・トゥモロー

7月1日なので今月も映画見に行ってきました。今回も二本立てで行きたいところでしたが、流石に会社帰りでは無理なので「デイ・アフター・トゥモロー」を選択。
つまらなかったと言う話も聞いてはいたのですが、僕的には結構おもしろかったです。アメリカ映画によくある宗教的なところに行き着く結末でもなかったしね。
 
それにしても洋画(というかアメリカの映画)はCGの使い方がうまいよ。同じような事を邦画でやったら、きっとなんだこりゃって映画になるし。
 
中国っぽい日本はどうなのかと、一応突っ込んでおこう(w
 
:: デイ・アフター・トゥモロー ::
ITmediaモバイル:デイ・アフター・トゥモロー「もしもしパパ、大丈夫?」

| | Comments (0) | TrackBack (3)

« June 2004 | Main | August 2004 »