« April 2005 | Main | June 2005 »

2005.05.30

アスカさん

アスカさん、やっと届きました。

本当は火曜日くらいに届いていた様なんだけど、全然受け取れなくて日曜日になってしまった。
今日はさわる気力が無いので放置に。
綾波さんもほったらかしなのは秘密です。)
 
EdenPlastics

| | Comments (0) | TrackBack (1)

2005.05.28

最近吉野家でよく食べるメニュー

僕が最近吉野家でよく食べるメニューは2種類。
・焼鶏丼
・炙りチャーシュー丼
大体どっちかを食べてます。
チャーシュー丼の方が多いかな。高菜が多く入っていて僕好みのお味です。
焼鶏丼はタレが少なめだとがっかりします(^^;(多すぎでもこまるけど)
そんな感じの僕の晩ご飯、さびしさも極まりけりって感じ(>_<)
 
新・牛焼肉丼kaiserの関心事さん)

今日は帰りが遅かったので、晩飯は吉野家へ。
 看板を見ると、牛焼肉丼が「やわらか牛肉と熟成だれ」で新しくなったらしい。

そこの店舗では牛焼肉丼扱ってないんだけど、吉野家なんてどこにでもあるから早速食べに行ってこようかな。
僕的には従来のでもそれほど不満は無かったんだけどね。
 
でもいく確率が高いのは吉野家より松屋なんだけど。ってかそんな食生活でいいのか?
 
吉野家 D&C
松屋フーズ

| | Comments (4) | TrackBack (1)

2005.05.22

VAIO PCG-C1S

僕が持っている唯一のノートです。
何度か買い換えようかと思ったのですが、ノートPCを何に使うのかを考えると、結局出先でのメールチェックくらいしか思い浮かばなくて、だったらこの機種でまだまだ十分じゃん、って結論になり今日にいたっています。
 
結構気に入ってるんですよ、このデザイン。
この表面積の小ささ。
液晶が小さいのがつらくはあるのですが、これよりでかいPCはB5であろうとも持ち歩く気にはなりません。
(といいつつこの機種でもじゃまくさくて、最近はまったく持ち歩いていませんが(^^;)
 
VAIO typeF VGN-FS71B雑感SHINOblogさん)

こいつは15.4インチワイド画面で1680×1050だったので、もうこれしかないぞ、と。
今までのと比べるとさすがに文字がだいぶ小さくなっちゃったけど、画面の大きさを優先したのでこれはもう仕方ないでしょう。

いいっすねぇ、その解像度。
C1Sは1024×480です。当時は結構表示できている方だったんですけどね。固定で使うなら広いに越したことはないです。僕はノートをデスクトップ扱いで使うつもりはないので買うことはないと思います。(いや、欲しくなっても高くて買えないのですが...ええ、負け惜しみです(w)
 
ちなみに今現在使っているデスクトップのモニタはナナオの17インチ液晶「FlexScan L567-BK」。当時大枚はたいて購入したのですが、解像度は1280×1024。綺麗に映っているし別に不満は無いのだけど、ノートで1680×1050とか言われてしまうとなんか悔しくなってしまいます(^^;
 

 
PCG-C1S
LCDモニター出荷完了製品のご案内(FlexScan L567)

| | Comments (2) | TrackBack (0)

買いすぎ

今日の昼ご飯(パオチキン)snail*blogさん)

もう読まない本をひとまとめにし、古本屋へ売りにいった。
文庫本と漫画まとめて130冊、それでも本棚に入りきれない…
もっと厳選しないとなぁ。

一度に130冊も売りに行くとは...元気ですな(笑)
僕もGW中に売りに行ったのですが、段ボール一箱分運んだだけで腰が危険な予兆があって、中断してしまいました。選別しきれなかったというのもあるんだけどね(^^;
 
僕もマンガをどかどか買ってしまいます。それではいかんと、なるべく新規開拓をしないように努力しているのだけど、買い続けている分だけで酷いことになってます。つか新しい漫画家さんの作品を買わないだけで、おなじみの漫画家の作品はついつい買ってしまっているし。
 
どうやって減らそうか...
 
Amazon.co.jp: 本 カウンタック 2Amazon.co.jp: 本 蒼のサンクトゥス 2Amazon.co.jp: 本 破壊魔定光 11Amazon.co.jp: 本 新暗行御史 11Amazon.co.jp: 本 D-LIVE!! 10Amazon.co.jp: 本 いぬばか 2Amazon.co.jp: 本 JUNK 3―RECORD OF THE LAST HERO
 
オンライン書店ビーケーワン:カウンタック
オンライン書店ビーケーワン:蒼のサンクトゥス
オンライン書店ビーケーワン:破壊魔定光(ヤングジャンプコミックス)
オンライン書店ビーケーワン:新暗行御史(サンデーGXコミックス)
オンライン書店ビーケーワン:D-LIVE(ドライブ)(少年サンデーコミックス)
オンライン書店ビーケーワン:いぬばか
オンライン書店ビーケーワン:JUNK(チャンピオンREDコミックス)

| | Comments (2) | TrackBack (0)

2005.05.15

ギャラリーフェイク

Amazon.co.jp: 本: ギャラリーフェイク (32)ギャラリーフェイクがいつのまにやら連載終了していた。
先日単行本を購入して読んだんだけど、なんだか厚いなと思ったくらいで、最後まで読んで最終ページでやっと最終巻であることに気が付いたし(^^;
 
いい感じでまとまって終わったんじゃないかなと思います。
途中からあんまり面白くないなと思うことも多かったんだけどね(汗
 
やっぱり細野不二彦と言えばGU-GUガンモですか?(笑)
 
Amazon.co.jp: 本: ギャラリーフェイク (32)
オンライン書店ビーケーワン:ギャラリーフェイク
GALLERY FAKEアニメHP

| | Comments (2) | TrackBack (0)

2005.05.08

実家へ行ってきました。

車で行ってきたわけですが、行きは約9時間半、帰りは約10時間半、僕はへたれなので、行きはともかく帰りは途中で交代ドライバーが欲しくなったけど、残念ながらそんな者はいませんので一人で黙々と運転してまいりました。
今までも何度も車で行っているんだけど、僕は交代ドライバーとしてメインドライバーがお疲れになったときに運転していたからねぇ、結構きつかったです(^^;
とは言え、今回行きも帰りも渋滞にはまったく捕まらず、おかげでかなり楽ではあったと思います。
 
次回は夏かな、体調が万全だったらまた車で行くかも。でも予算的には一人で車は高くつくんだよねぇ、確認はしてないけど飛行機乗れるくらいかかっている予感(汗)
 

| | Comments (2) | TrackBack (0)

2005.05.07

飯食って

家に到着。
疲れた…

| | Comments (0) | TrackBack (0)

まだ遠い

まだ遠い

| | Comments (0) | TrackBack (0)

先は長い…

先は長い…

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2005.05.05

山に登ってみた

山に登ってみた

| | Comments (2) | TrackBack (0)

2005.05.04

到着

疲れた…

| | Comments (0) | TrackBack (0)

どこだ?

どこだ?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

養老

養老

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2005.05.03

これから出発

たどり着くのはいつになるのか?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

あーうー

明日(正確にはすでに今日か)から実家へ「車で」行こうかと思っているのにこんな時間。
行けるのか?
というか起きられるのか?(汗)

| | Comments (0) | TrackBack (0)

銀河英雄伝説 第4期

鑑賞開始。
以前第3期まで借りた前の職場の同僚が、また貸してくれました。ありがとう!
 
これで銀英伝も見納め。これだけの長いのは今後無いだろうね。
それはともかく、今回外伝のディスクが多いねぇ。
 
Amazon.co.jp: DVD: 銀河英雄伝説 DVD-BOX SET 4
 
銀河英雄伝説ON THE WEB
Wright Staff
Amazon.co.jp: DVD: 銀河英雄伝説 DVD-BOX SET 4

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ターミナル

前から気になっていたので、スコープドッグ見に行った帰りに購入、鑑賞しました。
 
Amazon.co.jp: DVD: ターミナル DTSスペシャル・エディションきっと感動するんだろう、泣いちゃうかも...なんて思いながら見ていたのだけど...思ったほど感動しませんでした。
コメディ部分は面白かったんだけどねぇ。
パッケージに書いてある

1ヶ月目-仕事を見つけ、
2ヶ月目-友人を作り、
3ヶ月目-恋に落ちた。
そして
9ヶ月目-ニューヨークに来た理由が明かされる…

ってのを読んでなかったら、そんなに時間が経過してるってわからなかったかも(^^;
疲れてたのかなぁ
 
けしてつまらなかった訳ではないんだけどね。
 
Amazon.co.jp: DVD: ターミナル DTSスペシャル・エディション

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2005.05.01

新車情報

いつのまにやら放送が終了していた。
いつも見ようと思って見ていた訳じゃなく、見る番組が無くてU局にチャンネルを合わせると放送していて、それで何となく見るという感じでした。今日もそんな感じで「新車情報」を見ているつもり(というか放送を家のテレビがたれ流していただけだけど(^^;)だったら、なぜだかパーソナリティが違う。ついでにアシスタントも違う。
あれ?っと思ってtvkのウェブサイト見てみたら....終わってるじゃないですか!
ついでに野中美里も退社ですか...
 
僕にとってよく見る番組というわけじゃないけど、放送しているのが当たり前的番組だったので、ちょっと寂しいかも。
 
ちょっと書き留めたいと思た事掘ったイモいぢるなさん)

今、TVのチャンネルを変えたら自動車ジャーナリストの三本和彦氏が
「長い間ありがとうございました」
と挨拶していて驚いた。

僕も最後の放送くらいはちゃんと見たかったかな。みれなくて残念です。
 
新車情報2005
新車ファイル クルマのツボ
新車情報 - Wikipedia

| | Comments (2) | TrackBack (0)

アワーズ平綴じ化

僕が(あらゆるジャンルを通じて)唯一毎月購入している雑誌、「アワーズ」が平綴じ化されてしまった。
 
遠い昔、その頃唯一購入していた雑誌「アフタヌーン」が平綴じ化されました。
平綴じ化されて連載される作品が増えて、ページ数も増えて、たぶんその結果値段も上がりました。でも読む作品数は変わりませんでした。なので僕的には単なる値上げ。
当時学生だった僕は、どうせ単行本になったら買う可能性が高いからと購入をやめました。
 
今回のアワーズも同じ道をたどっているわけですが...厚くなった分内容が薄くなったりしないことを祈るよ...すでに薄くなっているけど(^^;
 
余談ですが、「ああっ女神さまっ」の連載はいい加減終わった方がいいと思っているのは僕だけか?
昔の毒がある頃の女神さま(というか藤島康介が)が懐かしい。
 
アワーズ
アフタヌーンHome Page

| | Comments (0) | TrackBack (1)

スコープドッグ

折角なので見に行ってきました
 
見る前から凄いだろうとは思っていたのだけど、想像を上回る衝撃、というか大きさで、何と言うか時間が止まります。本当にでかいです。そして大きさ故の存在感。表面をみると当たり前なんだけど、いかにも「作りました!」っていう作業痕があって、めちゃくちゃリアル。
 
うまく説明できませんが、一見の価値ありです。というか見に行くべき!
 

 
なんでも作るよ。
Monkeyfarm なんでも作るよ。
Amazon.co.jp: 本: タタキツクルコト 1/1スコープドッグ制作日誌
オンライン書店ビーケーワン:タタキツクルコト 1/1スコープドッグ製作日誌

| | Comments (0) | TrackBack (0)

« April 2005 | Main | June 2005 »