2006.01.29
今使っている携帯(A5402S)は電池の持ちも悪くなっているし、いい加減新しい携帯が欲しいと思っているしで週末会社帰りにW41Sの実機を見に行ってきました。
折りたたみ部分に不安があったんだけど、思ったより剛性も充分ぽい。ジョグが無いのはやっぱり痛い。確かに下を押し続ければ移動は早いんだけど、ジョグをクルクルするのに比べるとやっぱりじれったい。(気分の問題なんだろうけどね)
色はアズライトブルーかな。でも何で黒が無いのか。黒を出してくれ。
基本的にメールくらいしか使わないので、多機能である必要は無いんだよね。でも高機能な携帯が欲しくなってしまいます(^^;
ジョグが無いのは厳しいけど、これに機種変かなぁ...

W41S | au | Sony Ericsson
| Permalink
|
| TrackBack (0)
公開当時見たかったけど結局見には行けずじまいだったので、やっと見れたという感じです。
途中の笑いをとる演出がドリフっぽかったのは微妙ですが(^^;、なかなか楽しめる映画でした。
今見ると合成部分がいまいちだけどね。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
実は「仮面ライダー響鬼」、見てました。RD-X5を買って何でもかんでも録画していた頃、何となく録画してみたらまったり感がなんだか心地よくてそれから毎週録画してました。と言っても遅いときは一ヶ月遅れで見たりしてた熱心でない視聴者でしたが(^^;
でその響鬼が最終回だったわけですが....なんだかぐだぐだな最終回でした。途中から話にまったり感が無くなって面白くなくなるし終わり方はぐだぐだだしで、初期の期待感はなんだったのかと残念でなりません。
...などとえらそうに書いていますが、平成ライダーをきちんと最初から最後まで見たのは初めてだったりするのですが(^^;;

::仮面ライダー響鬼::
| Permalink
|
| TrackBack (0)
2006.01.22
弟が北海道土産でいくらを買ってきてくれたので、ご飯にどっさりとのせて食べてみた。
うまーい!!
こういうお土産はいつでも大歓迎です!!(w

| Permalink
|
| TrackBack (0)
この冬東京でも軽く降ったことはあったけど、とうとう本格的に積もりましたな。
車のバッテリーが気になっていたので、今日こそは乗ろうと思っていたけど中止。忙しくて乗る暇無かったからねぇ。

| Permalink
|
| TrackBack (1)
2006.01.09
今月15日に市長選があるのですが、忙しくて行けそうにないので市役所へ期日前投票に行ってきました。
手続きとしては書類に住所氏名を記入し、何故投票に行けないのかを選択肢から選択しただけ。そしていつも投票所でやっている通りに渡された投票用紙に記入して投票して終了。拍子抜けするほど簡単でした。
投票行ける程度には暇になってるといいんだけどねぇ。もう投票しちゃったから行けないけどね。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
なんだか年を越えて、2006年になった気が全然しません。年賀状も書いてないし...
ゆっくり休めるのはやっぱり2月に入ってからになりそう。と言いつつ9日、10日は休んでますが、11日から出張...とほほです。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
2006.01.02
正確には明日の午前中で終わり。流石に朝から仕事に行く気にはならないっすよ...できれば早く帰って来たいなぁ。
結局普段の休みと同じく掃除して洗濯したら終わった感じ.....映画はたくさん見たけどね(^^;
今日の晩飯は昨日に引き続き駅弁(空港弁当らしいが)「いくら石狩鮨」。
それなりに美味しゅうございました。問題は昨日も今日もこんなん食べたので金額的に結構かかっているところでしょうか。旅の途中、電車の中で食べるのであれば高く感じないんだけどねぇ(^^;
佐藤水産(株)
| Permalink
|
| TrackBack (0)
2006.01.01
書き込んでみた。これでしばらく更新しなくてもそれっぽく表示されるようになったかな?(w
昨日今日で鑑賞した映画は、録画していた「ザ・コア」とかあるけどもういいか。結構バカ映画でそこそこ面白かったけどね。
次は何を見ようかなぁ。
この休みで見ないと、次いつ落ち着いて見れるかわからんし...
| Permalink
|
| TrackBack (0)
なんかすげー前に購入したまんまだった(^^;やっと鑑賞。
大昔テレビで見た頃は何とも思わなかったけど、今見るとなんというか古き良きコンピュータ時代というか、目頭が熱くなってくるね。ギャラガとかやってるし(w
今の時代(というか若い人は)、FDDとかカプラとかコンピュータを専門に扱っていても知らないんじゃないですかね。そう言う意味で楽しい映画でした。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
購入してから放置してましたが、やっと鑑賞。冷静に思い出してみると、僕はFF7ってやったこと無いんだよね(^^;
それでもアクションは沢山あるし結構楽しめました。
ちなみに僕が一番好きなFFはFF8なんだけど、一般的にはどうなんだろ?というかFFは8と10しかやったことがない(11はのぞく)上に、どちらも途中で力尽きて最後まで終わってないんだけどね(^^;;;
FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN
| Permalink
|
| TrackBack (0)
正月休みを満喫すべく鑑賞。
トライポッド効率悪、とか突っ込んでいる間はよかったんだけどねぇ...まあ原作はSFの古典なわけだし。
それはともかく、基本的にホラー映画みたく逃げる映画なのでアクションを望むべくもなくストレスたまりまくり。
メカはよかったのですが、それだけだったかも。もうちょっと勢いが欲しかったなぁ
宇宙戦争 WAR OF THE WORLDS
| Permalink
|
| TrackBack (0)
確か12月の3連休中に1日休みがあって、その時に鑑賞したはず...だんだん記憶が曖昧になってきた(^^;
ミラ・ジョヴォヴィッチも好きだし、つまらなくは無かったんだけど、前作に比べるとイマイチ感が漂いました。
ちなみにバイオハザードシリーズは一度もプレイしたことがなかったり(^^;
ソニー・ピクチャーズ - バイオハザードII アポカリプス
| Permalink
|
| TrackBack (0)
昨日まで出勤しておりましたが、今日は完全にお休み。明日もおやすみ。でも3日は出勤か。むぅ
そんな感じですが(どんな感じだか)今年もよろしくお願いします。
本日の晩ご飯は、旅行に出たわけでもなく近所のスーパーにて購入した「ふらのとんとろ丼」。1月1日から弁当食っているあたり、今年もそういう食生活なのかなといやな予感が...(^^;
新年のご挨拶と言うことでトラックバックを送らせて頂きました。
プチ東京ミレナリオ(kaiserの関心事さん)
2005年を振り返って(komatの古往今来さん)
あけましておめでとうございます。(snail*blogさん)
がしょー(ぶつぶつぶろぐさん)
来年もぜひ!(ハローいねむり天国さん)
あけましておめでとうございます(SHINOblogさん)
| Permalink
|
| TrackBack (1)
Recent Comments