« June 2007 | Main | August 2007 »

2007.07.31

オールスバルコレクション

新宿東口ヨドバシで物色していたら、なんだか欲しくなって購入。

ついでに余計なものも購入してみたり(w
 
中身はこんなでした。

D型でないのが少し残念。
想像通りたいしたものではありませんでした。
 
明治チューイン玩具菓子株式会社 - 玩具菓子
 
余談ですが、昨日も今日も雷がすごいね。今もゴロゴロいってます。
UPSも無いのに平気でPC使ってるのってどうなんかね。いや平気ってわけでもないけど(^^;

| | Comments (2) | TrackBack (0)

2007.07.30

今後の購入計画

大物ではない方の購入計画(笑)
 
よつばと リボルテック(2007年9月27日)
リボルテックは結局ダグラムしかかってなかったのですが、これは買わずにはいられない(w

これはよつばが欲しくて買った電撃大王の付録
 
機動戦士ガンダム 劇場版メモリアルボックス(2007年12月21日)
やっとオリジナル音声版が発売ですよ。これが出ていればTV版ボックスを買う必要もなかったのに(^^;
まあこれがバンダイビジュアルのいつものやり方だからしょうがない...
Amazon.co.jp: 機動戦士ガンダム 劇場版メモリアルボックス: DVD
 
こういう小物は購入がずばっと決まるんだけどねぇ。(DVDは僕にとって決して小物ではないんだけど(^^;)

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2007.07.28

杏仁豆腐

杏仁豆腐
急に食べたくなって買ってきたり。おいしいんかな?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2007.07.23

ヴィクトリアのポイントカードがとほほに

ヴィクトリアのポイントカードが改悪されて、還元率が100円につき3ポイントになってしまった。(つうことは3パーセント未満てこと?)
今僕が持っているカードはVIPポイントカードというやつなので、記憶が確かなら8パーセント還元されていたはずだから大幅ダウン。これでスポーツ用品を一年に一回無理してヴィクトリアで購入する理由も無くなったわけだ。
(ヴィクトリアのwebサイトにこんなのがあった。)
 
もっともスキー行かなくなってからヴィクトリアでまともに購入した記憶って無いんだけどね(汗)
あ、ナイキのGORE-TEXのくつ買った記憶が...
 
NetVictoria カード特典変更のお知らせ

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2007.07.22

液晶ディスプレイ見学

先日会社帰りに新宿ヨドバシへ液晶ディスプレイを見学しに行ってきた。
見てきたのは
Diamondcrysta RDT261WH
VISEO MDT241WG
FlexScan HD2441W
 
やっぱり25インチはでかいね。今家のテレビは4:3の29インチなんだけど、画面のサイズだけ比べたらあんまり変わらないんじゃないだろうか。24インチにしてもちょっとでかすぎるかなぁという懸念も...
 
ヨドバシ価格で比べると、HD2441Wも視野に入るお値段。でもそうなるとHD2451Wが欲しくなってくる。こっちは直販だけだからもっと高いんだよなぁ。(いずれにしろ高いんだけど。)
 
いずれにしろもうちょっと自分が何をするためにディスプレイを買いたいのかを考え直さないと、使わない機能てんこ盛りのお高いものを買ったけど、結局機能をなんにも使ってない、なんて結果になりそうです(^^;

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Russell Hobbs カフェケトル7100JP

Amazon.co.jp: Russell Hobbs 電気カフェケトル 7100JP: ホーム&キッチン何となく電気ケトルが欲しくなってぽちっとしてしまいました。
 
最初はT-falのでいいかなと思っていたんだけど、土壇場でこっちに変更。どっちがよかったかは正直よくわからんですけどね。
電気ケトル全般に言えることなんだろうけど、たしかに沸くの早いです。カップ麺など食べる機会が増えてしまいそう(w
 
最近衝動的にAmazonでぽちっとしてしまうことが多くて非常にやばいです。とはいえ金額がお高いものはなかなか購入に踏み切れないところが小心者なところなのですが(^^;

| | Comments (2) | TrackBack (0)

2007.07.16

ドラマ

春のドラマは結局何も見ないで終了に。「冗談じゃない!」は一応最後まで録画したんだけど、見ないで消すんだろうなぁ。
 
今シーズンのドラマも特にこれぞ!ってのは無いんだけど、今のところ録画してるのは次の2つ。
 
パパとムスメの7日間
特に録画しようと思っていた訳じゃないんだけど、「冗談じゃない!」の設定が残っていて勝手に録画されてました(汗)
新垣が出てるので見てもいいかなと思いつつ、まだ一度も見てなかったり。
 
ホタルノヒカリ
TV雑誌で読んで面白そうだったので録画。1話目は結構面白かったです。このまま見続ける予定。
 
今は忙しさも一段落で落ち着いているんだけど、8月にはまた忙しくなりそうな雰囲気。
この3連休は雨も降っていたし寝て過ごしてしまったけど、そんな余裕ある生活を送りたいなぁ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2007.07.08

新たなる物欲

先日友人宅へ行ったのが悪かったのか、さらなる物欲が発動しました(^^;
現在17インチの液晶ディスプレイ、FlexScan L567(pdf)を使っているのですが、この液晶自体は今でも気に入ってます。S-IPSのパネルは見やすくて、何時間見ていても目がやられたりはしません。
なんだけど、メインOSをVistaにしてしまった現在、1280×1024という解像度は微妙に横幅が狭いのですよ。まあサイドバーを表示しなければいいんだけど、やっぱりVista使っている以上表示しときたいじゃないですか(^^;
なわけで液晶モニタ、買っちゃうぞーと調べだしたのですが、買うとなるとついついいいのが欲しくなって悩み中に。最初は某なにがしとお揃いになるけどそれでもナナオでお値段も比較的お手頃な「FlexScan S2111W」を考えていたんだけどねぇ。
 
現在検討中のお高い液晶はこの二つ。
Diamondcrysta RDT261WH
VISEO MDT241WG
 
当初21インチワイドを検討していたのに、なぜか24インチ(w
単純にPC用モニタとして購入するならばRDT261WHなんだと思うんだけど、何でもかんでも繋いで色々やろうと思うとMDT241WGなんだよね。でもテレビはテレビで数年後にはする予定なので、それに何でもかんでも接続すればいいわけで、なのでオーソドックスに目にも(比較的)優しいであろうRDT261WHを買った方がいいんだろうけど...なんて感じで堂々巡り中。
はっと我に返ってこんな10万円越えのお金出していいのか?なんて思ったり(^^;
 
ほんと迷ってしまいます。とりあえず早く帰れる日に(いつ?)見に行ってみるかなぁ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

戦闘妖精


 
発掘できたうちにある雪風関連のブツ。
・DVD戦闘妖精雪風OPERATION1~5
 (映像はすばらしいのだけど、肝心のストーリーが原作に比べて微妙...)
・DVD戦闘妖精雪風FAF航空戦史
・戦闘妖精・雪風
 (学生時代購入:9版)
・戦闘妖精・雪風
 (当時上記9版を見失い、でも読みたくなって購入:16版)
・戦闘妖精・雪風<改>
・グッドラック 戦闘妖精・雪風
 (当時文庫版が出るのを待って待って、やっと購入)
・戦闘妖精・雪風 解析マニュアル
 
戦闘妖精雪風
 
記事には関係ないんだけど、「戦闘妖精雪風」に反応して「SHINOblog: ヨドバシ吉祥寺に行ってきたよ」にトラックバック(汗)

| | Comments (2) | TrackBack (1)

2007.07.02

Synergy導入

結局Vistaに完全移行はまだできないのでしばらくは2台体制になるのだけど、それにしても机の上にキーボードとマウスが2セットあるのは邪魔でしょうがない。かと言ってVista側から2000側へリモートデスクトップで繋ぐこともできないし、VNCは重い。なにかいい手はないかと探っていたら、昔の職場でUNIX系OS使っているときに見つけて「おっ!」って思った、ソフトウェアでキーボードとマウスを共有するソフトを思い出した。(名前は思い出せなかった(^^;)
そしてGoogle先生に教えてもらったのがこのソフト。
 
導入は一度もしたことがなかったのでこのあたりを参考にしながらインストール。
Security Note: Synergy を使って体の向きを変えずにパソコンを2台以上操作する
うまく動きました。
つか結構便利ですこのソフト。おかげで何とか机の上が広くなりそうです(^^)
 

 
Synergy

| | Comments (0) | TrackBack (0)

秋葉へ

土曜日に友人がVista用PCを組むというので、荷物持ちのふりをした外野として行ってきた(w
あれがいいんじゃないか、これがいいんじゃないかと色々意見ぽく言ってはみるのだが、結局はお金を出さないものの戯言になっちゃうんだよね(^^;
で結局ほどほどに豪華仕様になるという、ありがちな結果になった気がするのだがどうだろう?
 
その後軽い方の荷物を持って(^^;初めてその友人宅へ行ったわけだが、なんというか秘密基地?
結構高そうなものがたくさんあったりして、なんか僕も色々欲しくなってきてしまいました。むぅ
 
たいして役にたったわけでもないのに沖縄料理屋でごちそうになってしまったり。ありがとうございました。
また飲める日にいきますんでよろしく~(w
 

| | Comments (2) | TrackBack (0)

« June 2007 | Main | August 2007 »