ハーゲンダッツ ノワゼット ショコラ
RAID1にしているドライブの一台に問題が起きているらしく、起動時にエラーが出ていたので色々調べたのだけど、結局のところよくわからなかったので(汗)、とりあえず「Intel Matrix Storage Manager」をインストールしてみた。
起動時にctrl-iで表示するICH8Rのメニューではどうにもならなかったんだけど、Matrix Storage Consoleからだと強引にエラーではないことにして、再構築する事ができた。ただ本当にHDDに問題が発生していたらなんの解決にもなっていないんだけどね(^^;
で、この再構築にはどれくらい時間がかかるんだろうか?
追記
Vistaのライセンス認証画面が出てしまった。
電話でやったんだけど、スゲー面倒くさいね。結局オペレーターに何やったか説明しないといけなくなったし。やっぱりこういうところはメーカ製のPCの方が楽そうだなぁ。
今日とある用件で武蔵小金井まで行ってきた。
学生時代はここから中央線で通っていたのですが、前回行ったのはいつだったか。確か高架化の影響での開かずの踏切が問題になっている頃じゃなかったかな。
高架化工事、ずいぶん進んだんだねぇ。もう既に下りは高架上を走っているみたい。知らなかったよ。
それよりか駅前の微妙さ加減にもっと驚いたよ。寂れたねぇ...再開発でもっとましになるのかな?
武蔵小金井駅 - Wikipedia
出かけた帰りに昔よく買いに行っていた近所のおもちゃ屋さんの店頭にあるのを発見して、プチ大人買い。
どこへ行っても見かけないのに(いや探しているわけではないけど)、こんな生活圏で見つけるってどういう事なのか。
キョンの妹の腰がゆるゆるで傾けると落ちてしまうのはなぜなのか。
HGIFの2はいつ出ていたのか。
インストールした。
と言っても別に携帯へ音楽を入れようと思ったわけではなくて、単に携帯で撮影した画像をPCに取り込もうと思っただけなのですが。Windows2000環境ではずっとMySyncBizを使っていたんだけど、いまだにこのソフトがVistaに対応してくれないのですよ。で仕方がないので先日やっと対応したau Music Portをインストールしました。
結果的に動いたから結果オーライと言うことにしたけど、僕の携帯(W41S)のUSBドライバがXP用しかダウンロードできなくて、動かなかったら機種変まで2000環境で取り込み続けないといけないのかなぁと、ちょっと憂鬱な気分になってみたり。
それにしてもこのソフト、楽曲を管理するならば色々できていいんでしょうけど、画像の取り込みをするだけだと機能が多すぎて使いにくい(まあたぶん使い慣れていないためだと思うけど。)なんで早いところMySyncがVista対応してくれないかなぁ。
KDDI au LISMO! au Music Port
MySync(マイシンク) - au携帯電話とパソコンを連携活用!
脚本集とコンピレーションアルバムがAmazonから届きました。早速読んじゃおうと思っていたんだけど、なんか調子悪くて土曜日曜ともずっと寝てました。日曜はちょっとよい感じになったのでスタンドへ車の洗車してもらいに行きましたが、結局この休みにやった事ってそれだけかな...
ま、暇を見てちょこちょこと読んでいこうかと思います。聞き忘れがあまりにも多いので(汗)
あ、安部礼司
以前友人宅へ行った際に借りていたんだけど、そのまま見ずにいたらカラオケに行ったときにお叱りをうけたので急いで鑑賞(笑)
ずっと昔公開時からみたいとは思っていたんだよね。でも結局見ないまま今日に至ると。先に「雲のむこう、約束の場所」を吉岡秀隆が声を当てているという理由だけで見てしまったし(^^;
それはさておき、なかなか面白かったです。とにかく背景が美しかったし、これだけの物をほぼ一人で作っているというのも今更だけど凄いことですな。お話も設定も渋めで、この作品は短編だけど、こういう雰囲気の長編がみてみたいかな。別に新海作品でなくてもいいから。
Other voices -遠い声-
ほしのこえ - Wikipedia
再び購入していたのだけど、開封するのを忘れていたり。
当たり前のことなんだろうけど、HGIFよりも塗りが美しくて安心できます。まあさすがにもう買わないと思われますが。
NEON GENESIS EVANGELION PORTRAITS 3
昨日久しぶりに友人とカラオケへ。
元々あんまり覚えていないのですが、僕の最近の歌謡曲の知らないことと言ったら相当な物ですな。という感じ。
次はそろそろ肉が食いたいかも。
Recent Comments