予定通り
車を洗車してもらってきたわけですが…予定通り雨がドバッと降りそう。
実家から帰ってから自分でざっと前面の虫落としはしたんだけど、雨ばかりでちゃんと洗車してなかったんだよね。
それなのでわかっていたけど、あえて行ってきました…
車を洗車してもらってきたわけですが…予定通り雨がドバッと降りそう。
実家から帰ってから自分でざっと前面の虫落としはしたんだけど、雨ばかりでちゃんと洗車してなかったんだよね。
それなのでわかっていたけど、あえて行ってきました…
年金特別便の内容に微妙な点があったので、有給を取って社会保険事務所へ行ってきた。
別に社会保険庁の怠慢で微妙な点があったというわけではなく、その昔勤めていた会社の問題だろうと思われたので、腹を立てていたと言うことは全くなく、平常心で会社の近所の社会保険事務所へ向かう。そこで30分くらい待って詳しい説明を聞くと、想定通りの説明。で、調査を昔の会社の管轄地域の社会保険事務所でやってもらわなければならないとの事なんで、郵送でいいと言われたけど時間もあったのでその社会保険事務所へ。
2カ所目の社会保険事務所に到着。都心からだと結構遠かった…
で再び話待ち行列に並びを聞く。あれ、なんかさっき聞いた話と違うんだけど…
お役所の対応ってなんでこうなんだろうか。最初に行ったところと話が違うと伝えると、完全に他人事な反応。だんだん腹が立ってきて、少しだけ切れてしまった(汗)
結局最終的な対応は最初に話を聞いたところと同じだったんだけど、もうちょっと来る人の立場に立った対応をしろと言いたい。こういう事をするからいくら真摯な対応をしていると言っても、こういう対応してると評判はよくならないんではないかな。
行く前に色々教えてもらったので、よろず戯言にトラックバック。
昨日今日と近所で祭りでした。毎年盛り上がっているのですが、今年は雨で少し残念な感じでした。
その最中、近所のヨーカドーへいつも通り買い物に行くと、ガチャガチャが大量に並んでいる。僕がやりたくなるような物はほとんど無かったんだけど、モスバーガーストラップからなぜか目が離せなくなって一回だけガチャッとしてしまいました。
昔よく食べた「ロースカツバーガー」。今も同じ味なのかなぁ...
MOS BURGER
ガシャポンワールド
今年もお盆休みに実家へ行ってきました。
毎度の事ながら渋滞がひどかった...ガソリン価格高騰で、みんな車での移動は控えていたんじゃなかったんですか?(汗)
BP5Dレガシィさんは今年も快調でした。
着いた翌日いきなり出雲大社へ。なんでも今年は「平成の大遷宮」とやらで、普段は見ることのできない本殿内を見ることができる特別拝観があるとのことで、普段はあまり興味がないのですが(汗)、折角なので行ってきました。
約250年前に描かれたという「八雲之図」とか見たわけですが、とてもそんな昔に描かれたとは思えないくらい綺麗に色が残っていました。やっぱり何でもいつでも見れるように公開すればいいという物じゃないんですね。
出雲大社へ向かう途中で境港へより、「水木しげるロード」へ。水木しげる氏の出身地って境港市だったんですね。知りませんでした。
妖怪のブロンズ像が沢山あるのですが、さすが夏休み、有名な妖怪は子供やその親が一緒に写真を撮ろうと取り囲んでいて、近づくのも一苦労でした(^^;
そういえば道中、風力発電所をみました。よくわからないけどたぶん「北条砂丘風力発電所」じゃないかな。正直出雲大社よりもこっちの方が近くで見たかったかも(w
風力発電が本当にエコかどうかは微妙だと思うけど、それはともかく機会があったら行ってみたいね。
色々あって今年の実家は色々盛りだくさんで、疲れはしましたが楽しかったです。
毎年思うことだけど、やっぱり交代ドライバーが欲しいなぁ。
出雲大社ホームページ
さかなと鬼太郎のまち 境港市観光ガイド 【境港市観光協会ホームページ】
今晩(と言うか明日の早朝)から実家へ行きます。
このガソリン高騰の折、本来なら電車で行きたいところだけど、一人車で(汗)
本当は弟の車に便乗して行くつもりだったんだけど、残念ながら休みが急に取れなくなって、一人旅になってしまいました。
行きはともかく、帰りが結構つらいんだよねぇ。
まあとにかくがんばって運転してきます。
まだなんにも準備してないんだけど(^^;
買ってから気がついたんだけど、やまと製だった。
だからかどうかはわからないけど、よくできてます。汚しが強すぎるのがいただけませんが。
出るといいなと思っていたYF-19のファイターだったので満足。
1/200 バリアブル ファイターズ コレクション シリーズ1 :: やまと マクロスシリーズ YAMATO 株式会社やまと
Recent Comments