Canon PIXUS MP980
重い腰を上げて年賀状を印刷しようとしたら、色むらが激しく発生して印刷不能に.....このところ電源入れてなかったからなぁ。あきらめて新しいプリンターを購入しました。
今まで使っていた550iみたいに単機能プリンタでもよかったんだけど、どうせ買うなら複合機でしょう、という根拠のない理由で複合機に。そしてキヤノンの複合機で無線LAN接続と(使用頻度は低そうだけど)フィルム読み取り機能の両方を備えた唯一の機種、MP980を一点買い。
MP630かMP620でもよかったかなと言う気がしないでもない(w
やっぱり無線LANで接続できるのはいいね。こんなでかい筐体、PCの近くには置くところ無いんだけど、隣の部屋の棚に置くことができました。ただし寝るときは頭の上に来る位置なので、大きい地震の時には即死の可能性があります(^^;
そんな感じで年賀状作成完了。夜中まで外出していたので、実際に完了したのは朝の5時近くだけどね(汗)
キヤノン:インクジェットプリンター PIXUS PIXUS MP980|概要
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- PC更新(中身のみ)(2016.03.03)
- HDD交換完了(2011.12.11)
- 初買い物(2011.01.03)
- Logicool Illuminated Keyboard CZ-900(2010.10.11)
- HDD交換(2010.09.27)
The comments to this entry are closed.
Comments
LANケーブルの配線をしなくて済んで、配線がすっきりしました。
今までは置いてあるところから持ってきて、USBケーブルで繋いで印刷。終わったら片付けるって作業が必要だったんだけど、それもなくなったしね。
設置場所が遠すぎ?
Posted by: ryo | 2009.01.12 08:23 PM
我が家も去年の暮れに(要は年賀状のため)
同機種を買って、せっかく無線LAN使えるからってんで
パソコンのない部屋に置いたんですが。
結局のとこ、主電源は入れに行かなきゃいけないし
プリントし終わった紙は取りに行かなきゃいけないしで
便利なんだか不便なんだか良く分かりません(笑)。
普段はあまり印刷する機会がないから
邪魔にならない場所に置ける、ってのが利点ってこと?
Posted by: しのぶ | 2009.01.07 01:15 AM