« December 2008 | Main | February 2009 »

2009.01.31

また

また
ホットケーキ食べてしまった。前回ははちみつ。今回はメイプルシロップ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2009.01.24

ホットケーキ

ホットケーキ
なぜだか無性に食べたくなったので食べてみた。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2009.01.18

今年のカレンダー

例年通りスバルのWRCカレンダー。
 

 
スバルは昨年末でWRC撤退してしまったわけなので、来年はWRCカレンダー無くなってしまうのかな?
そういえばソルベルグの来期のシートはどうなったんだろうか。スバルもスズキもいないWRCって楽しくなさそうなんだけど、ソルベルグにはがんばって欲しいなぁ。
 
SUBARU オフィシャルWebサイト
ペター・ソルベルグ - Wikipedia

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2009.01.12

VAIO type P

出ましたね。
C1持っている身としては正直めっちゃほしい。つかソニースタイルでポチる直前まで行ってしまったよ(w
でもね、僕がやろうと思っている程度のことならHP Mini 1000でも十分そうなんだよねぇ。このところ色々物いりだったせいでお金使いすぎている状況だし、ぐっと我慢して入るんだけど、そのうち我慢できなくなって買っちゃいそうです(汗)
 
とりあえず今週中には購入者のレポートなんかも出てきそうだし、それ見て最終結論出すことになるかな。
 
type P | 製品情報 | 個人向け | VAIOパーソナルコンピューター | ソニー
 
三連休も速攻で終わってしまった。
そう言えば去年まで使っていたPIXUS 550i、どうやって処分しよう。箱やら一式そろっているから、ジャンク扱いでもいいからハードオフとかで買い取ってくれないかなぁ。休み中に持って行けばよかった。
 

| | Comments (1) | TrackBack (0)

2009.01.04

連休も今日まで

明日から出勤だよ。行きたくないなぁ。
できるだけ早く帰ってきたいなぁ。
 
そう言えば「あ、安部礼司 脚本集 SEASON 2」がクリスマス辺りに届いてた。まだ読んでないけど。
あ、安部礼司、最近はあんまりちゃんと聴いてないなぁ。なんだか最近あんまり面白く感じない。いや、聴けば面白いんだけど、安部礼司と倉橋優が結婚してからなんだか楽しくない。ベタな三角関係ドラマが好きな僕の方向性とはずれてきたような気がする(w
そう言いつつも、聴ける限りは聴くと思うんだけどね。
 
あ、安部礼司
 

| | Comments (2) | TrackBack (0)

Canon PIXUS MP980

重い腰を上げて年賀状を印刷しようとしたら、色むらが激しく発生して印刷不能に.....このところ電源入れてなかったからなぁ。あきらめて新しいプリンターを購入しました。
 
今まで使っていた550iみたいに単機能プリンタでもよかったんだけど、どうせ買うなら複合機でしょう、という根拠のない理由で複合機に。そしてキヤノンの複合機で無線LAN接続と(使用頻度は低そうだけど)フィルム読み取り機能の両方を備えた唯一の機種、MP980を一点買い。
MP630かMP620でもよかったかなと言う気がしないでもない(w
 

 
やっぱり無線LANで接続できるのはいいね。こんなでかい筐体、PCの近くには置くところ無いんだけど、隣の部屋の棚に置くことができました。ただし寝るときは頭の上に来る位置なので、大きい地震の時には即死の可能性があります(^^;
 
そんな感じで年賀状作成完了。夜中まで外出していたので、実際に完了したのは朝の5時近くだけどね(汗)
 
キヤノン:インクジェットプリンター PIXUS PIXUS MP980|概要

| | Comments (2) | TrackBack (0)

2009.01.01

謹賀新年

あけましておめでとうございます。
 
年末は例年通り、くだぐだと過ごしておりました。お約束通り年賀状もまだ作ってません(汗)
そしてやっぱり例年通りガンダム見て過ごしております(笑)
 
とりあえず年末にメモリを増設してみたり。現状電気使う程度の意味しかないのに32ビットOSで6G。1G*2から2G*2に差し替えるつもりだったんだけど、外しても置いておくだけなので増設。RAMディスクでも作るかな。
 

 
そんな感じであいかわらずですが、今年もよろしくお願いします。

| | Comments (2) | TrackBack (0)

« December 2008 | Main | February 2009 »