« January 2009 | Main | March 2009 »

2009.02.22

宇宙戦艦ヤマト

ケーブルテレビで「ヤマトよ永遠に」放送していたので、思わず見てしまった。
小ワープの印象が濃かったせいか、途中「完結編」と記憶が混ざっていたような。改めて見ると、サーシャをこの一作で使い捨てにしてもったいないななんて思ってみたり。
それにしても歳とったな、最近何見てもウルウルしてしまう(汗)
 
僕はヤマトは結構見てます。映画版は全部映画館へ見に行っていたはず。と言っても小学生の頃父親に連れられて見に行ったので、当時内容をきちんと理解していたとは思えないけどね。
今気がついたけど、うちの父親はヤマト結構好きだったのかな。子供がみたいと言ったからといって、劇場を一周しようかという行列してまで映画を見たいと思うだろうか。いやそうは思えない(w
 
次はやはり完全にあらすじを忘れている完結編が見たいかも。
 
宇宙戦艦ヤマト - Wikipedia

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2009.02.15

ウルトラヴァイオレット

Amazon.co.jp: ウルトラヴァイオレット デラックス・コレクターズ・エディション [DVD]安いバージョンのDVDが出ていたので購入。
そのままいつものように積んであったんだけど、先日の祭日に存在を思い出して鑑賞。
 
なんというか、ミラ・ジョヴォヴィッチがかっこいい。というかそのかっこよさだけが全ての映画でした。
大体この手の映画は勢いだけが全てなわけで、そう言う意味では十分に楽しめたんだけどね(w
イーオン・フラックスよりは面白かったです。
 
ウルトラヴァイオレット - オフィシャルサイト
ウルトラヴァイオレット - Wikipedia

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2009.02.11

au Walkman Phone, Premier3

やっと機種変したくなる機種が出たので、久々に機種変した。
 

 
ソニーエリクソンのウォークマン携帯です。無論ウォークマン的な使い方をする予定はありませんが(w
 
発売日(2/6)に会社帰りに機種変してきました。発売日に機種変したのはA5402S以来です。久々に発売日をワクワクしながら待ってしまったよ(笑)
同じ日にS001も発売になっていたら悩んだかもしれないけどね。
 
レビュー的な物は文才も無いし書けないので、箇条書きで感想など。


  • W41Sと比べるとやっぱりもっさり。
  • 他の色はわからないけど、黒はさわった後の指紋ぺたぺたが気になる。
  • 過去のソニエリ製携帯と操作感が異なる。
  • 卓上ホルダが使いにくい。
  • 片手で開けにくい。

こんなところかな。
 
1のもっさり感はたぶんKCP+より前の機種を使っていたから感じるのではないかと。W61Sのデモ機をさわったりした記憶ではもっともっさりだったような気がするから、冬モデル以前の機種に比べるとましかな。まあ我慢できるレベルです。
 
2の指紋ぺたぺたは気にはなるけど、質感が高級っぽくて気に入っているので我慢できます。そう言えばA5402Sも指紋ぺたぺたでしょっちゅう拭き拭きしてたしね(w
 
3の過去の使用機種と操作感がコットなるっていうのは結構ダメージが大きいです。今まで僕が使ってきた機種(C404SA5402SW41S)は基本的に同じ操作感というかメニュー構成だったので機種変しても違和感がほとんど無かったんだけど、今回のPremier3は完全にauの統一メニューになってしまったせいか、メニュー構成が変わってしまい非常にストレスがたまります。むぅ。
 
4の卓上ホルダ、たぶんウォークマン的な使い方をすれば便利なんだろうけど、僕は格好良くて薄いソニエリの普通の携帯として使う予定なのでスピーカーとか不要だし、何より充電時に固定しにくてしょうがないです。USB接続もできる点は便利でいいんだけどね。
 
5は我慢します。慣れれば大丈夫そうだし。
 
不満点ばかり上げたけど、見た目は格好いいし今まで機種変しないで待っていた甲斐がありました。アナログFM受信機能なんて無くなっていくのかと思っていたんだけど復活したし、これで「あ、安部礼司」も聞き忘れないはず。
 

 
Premier3 ソニー・エリクソン
写真で解説する「Walkman Phone, Premier3」 (1-3) - ITmedia +D モバイル
「Premier3」レビュー 3つのスタイルが楽しめるWalkmanブランドの音楽ケータイ

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2009.02.08

プリンタに

カバーを掛けてみた。
 

 
今までは梱包用に入っていたビニール袋を上に掛けていたんだけど、それじゃあんまりなんでイオンモール行ったついでに物色。安売りしてたんで買ってみた。
これが僕の限界(w
 
余談ですが、最近DN-01が無性に欲しい。別にとある番組で使われているからと言うわけではなく、なんだかバイクに乗りたくて。
つうても寒いの苦手だからなかなか乗らないと思うし、それ以前にお高くてとても購入不能だから絶対に買えないんだけど(汗)
僕にはレガシィを維持するだけで精一杯でございます。
 
でも欲しいなぁ。
 
Honda | バイク | DN-01

| | Comments (2) | TrackBack (0)

2009.02.02

RIDEBACK

アニメ第1話があまりにもすばらしかったので、何を思ったかコミックスを大人買いしてしまった(汗)
 

 
コミックス版はアニメ第1話を見たイメージとは全く違う、どっちかと言えばハード系な内容であったわけですが、それはそれで一気に読んでしまいました。というか、これ第一巻が出版されたときに、面白そうなんだけど買うとまた集めるの増えちゃうなぁと思って買わなかったんだよね。結局買ってしまったよ。
 
この内容だとこんな軍事系な内容にしないで、もっとさわやか系の話で進めた方がよかったんじゃね?なんて思ったわけですが、今のところアニメ版はそう言う方向性で進んでる感じです。まあ突如方向が変わる可能性もあるんじゃないかと思うんだけど。(コミック版も突如話が動いたしね。)
 
久しぶりに先が楽しみです。
 
RIDEBACK-ライドバック-
IKKI 連載作品紹介-ライドバック カサハラテツロー
カサハラテツローHP

| | Comments (0) | TrackBack (0)

« January 2009 | Main | March 2009 »