« May 2009 | Main | August 2009 »

2009.07.21

テレビ壊れた&修理した

うちのテレビはいまだブラウン管のKV-29DX550なのですが、とうとう映らなくなってしまった。(音は出る)
で、修理をソニーに依頼した。メーカーサポートの電話は繋がらなくて泣きそうになる物、というイメージだったんだけど、平日のお昼に電話したせいか、あっさり繋がって、出張修理の予約もできてしまった。
その修理窓口によると、スタンバイランプの点滅回数で故障の原因がわかるそうで、数えていなかったので家に帰ってから確認してみると大体8回くらい。ついでにインターネットで検索してみると、価格.comに出てた。
どうやらこの頃出た機種には多い症状らしい。再度連絡し、見積を依頼すると14,000円弱(細かい金額を言っていたんだけど忘れた(汗)だとか。
 
まあ買ってから5年以上たってるし、無償での対応は無理かもしれないなと思いつつ修理当日。年配の技術者がやってきました。フレンドリーな人ではあったんだけど、妙に刹那的な話題ばかりで苦笑しつつ、修理は順調に進んでサクッと完了。細かい原因は聞きませんでしたが、故障の原因のICを二つ交換したらしい。
それにありがたいことに何も言わなくても無償対応でした。有償だったらバトルしないといけなかったので助かったよ(w
 
修理できないか、あるいは高額な修理費がかかるようだったら買い換えかなぁと、金額面でダメージを受けつつ(今年車検なんだよなぁ)、いよいよ買い換えの時が来ましたか、とワクワクしたりと微妙な気分だったのですが、もうしばらく使い続ける事になりそうです。4:3の地上波放送が終わるまではこのテレビで見てた方がいいような気もするしね。
 
と言いつつ冬には買い換えたいと思う自分もいたり。
レグザのZ8000辺りが今の僕の注目機種かな。まあ値段が値段なので、衝動買いは残念ながらできませんが...
 
KV-29DX550

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2009.07.12

ノウイング

宣伝見てたら見たくなったので見に行ってきた。
行った先はイオンモールむさし村山ミューのワーナー・マイカル。車で行けると帰りが楽でいいね。
 
で、映画の感想はと言うと...微妙かなぁ。
前もって全く調べないで行ったんだけど、バリバリの宗教映画でした。宣伝で流れてる飛行機の墜落事故なんかの事故現場はリアルっぽくてすごいんだけど、そこを過ぎて事の顛末が明らかになってくると、無宗教の僕にはなんだかなぁという感じ。
 
ニコラス・ケイジが右往左往する映画という結論か(w
 
『ノウイング』オフィシャルサイト 大ヒット上映中!!

| | Comments (0) | TrackBack (1)

2009.07.06

DEATH (TRUE)2

Amazon.co.jp: NEON GENESIS EVANGELION DVD-BOX '07 EDITION [DVD]DVD見たついでにDEATH (TRUE)2も見てみた。
 
最後まで見て思ったんだけど、劇場で見た最後のカットってこんなだったっけ?
って思ってWikipediaで調べてみたら修正版だったらしい。
 
REBIRTHの最後に流れる「魂のルフラン」と「えっ、ここで終わり?」の感想が懐かしい(w

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2009.07.05

Air/まごころを、君に

Amazon.co.jp: NEON GENESIS EVANGELION DVD-BOX '07 EDITION [DVD]テレビで「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」を見たら、なんだか見たくなって「Air/まごころを、君に」をDVDで久しぶりにみてしまった。
 
見るたびに思い出すんだけど、「Air」って面白いよね。全編気を抜けない感じ。でも「まごころを、君に」はAirのリアルっぽい話から急に鬱メインなお話になって厳しくなってきたり。
最後の「気持ち悪い」は必然なんだろうけど、それでもやっぱりすっきりしないなぁ。
 
余談ですが、今更ですがキングレコードへDVDボックスのケース交換に申し込んでみたり。今まで色落ちしてなかったと思うんだけど、ケースさわった後でトイレ行ってタオルで手を拭いたら赤くなってる...
今更でもちゃんと対応してもらえるのかな?
 
GAINAX NET|Works|Animation & Films|新世紀エヴァンゲリオン|ストーリー

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2009.07.04

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破

いつもだったら上映期間末期になってから見に行くんだけど、我慢できなくなって行ってきました。今日行ったわけではなくて、平日に会社をげふんげふん...
 
前作「」は旧劇場版より展開早くて楽しめたんだけど、ヤシマ作戦の熱い展開以外はまあこんなもんかという感じでした。「破」は序盤から新作カットでかぶりつき状態で最後までいった感じ。なんで最初からこれが作れなかったんだ、という展開。面白かったよ!
もう一回みたいかも。
 
続きが気になって仕方がありません。早く続きを公開して欲しいけど、また二年後とかなんだろうなぁ。
 
今回初めて「新宿バルト9」へ予約して行ったんだけど、結構いい映画館でした。次映画見るときもここでいいかな。休みの日に当日券を窓口で買うのは評判悪いみたいだけど、前もってインターネットで予約しとけば問題なしです。

 

| | Comments (0) | TrackBack (0)

« May 2009 | Main | August 2009 »