« July 2009 | Main | September 2009 »

2009.08.30

お台場ガンダム

先週末のことですが、友人と行ってきましたお台場の実物大ガンダムを見に!
天気はあまりよくなかったけど、気温が高くてお台場に着いた段階で疲れて帰りたい気分になっていたのですが...林の向こう側にガンダムの背中が見えてくるといきなりテンションが上がりました!
 

 
デジカメだけじゃなくてEF28-200mm F3.5-5.6 USM装着のEOS650も持って行ったんだけど、いきなり撮りまくりでした(w
周りでも撮りまくっている人が沢山いたんだけど、当たり前の事ながらみんなデジイチ。僕も欲しいなぁ。
 

 
背中側から近づいたのですが、でかいです。ブログでは思ったほどでもない、なんて話しもあったのでそれほど期待してなかったんだけどでかいです!
背中側にいるときに時間が来たらしく、首が動いてミストを出してました。前から見たかったなぁ。
 

 
股下もくぐってきました。
 

 
それにしてもよくできてます。この大きさでこのプロポーションを維持できてる(というか格好良く見せてる)のって、結構すごいことなんじゃないでしょうか。見に来てよかったです。
 

 
それにしてもすごい人でした。家族連れて来ている人も結構多かったんだけど、子供と奥さんはげんなり、お父さんだけ大興奮、なんて状況だったりして(w
 
夜のライトアップされたガンダムも見てみたかったけど、8月末までだよね、行けそうもないなぁ。
 
折角なのでお庭でいっぷくさんの実物大(?)ガンダム見てきたへトラックバック。
 
GUNDAM 30th ANNIVERSARY|ガンダム30周年記念サイト

| | Comments (2) | TrackBack (0)

2009.08.18

実家へ行ってきました。

今年は飛行機で行って、弟の車に便乗して帰ってきました。なので自分で運転して往復するよりは全然楽だったかな(笑)
ただうちのレガシィさんはお盆の長距離移動だけが走行距離を稼ぐ機会なので、それがないと距離が伸びないんだよなぁ。なんせ今年車検なのに7,000km強しか走ってないし(汗)
 
今年は期間が短かったこともあって、城崎マリンワールドへ行ったのと恒例の親戚バーベキューくらいでしたが、楽しく過ごせました。
 
来年は自力で行こうかな。やっぱりたまには長距離運転したいしね。(帰りの運転はつらいんだけどねぇ)
 
余部鉄橋
この見慣れた景色もいよいよ無くなりそうです...
 
城崎マリンワールド
それほど大規模な施設というわけではないけど、今風の展示の仕方をしてました。イルカやアシカショーはやっぱり楽しかったです。
城崎マリンワールドはその昔(20年くらい前か?)、日和山遊園と言う名前だった頃行ったことがあるんだけど...どんなところだったかほとんど覚えてません。もっと寂れていた記憶が(汗)
 
香住観光協会 - 余部鉄橋の歴史
余部鉄橋 - NetNihonkai-日本海新聞
城崎マリンワールド - <水族館以上、であること。>

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2009.08.16

阿智PA

阿智PA

| | Comments (0) | TrackBack (0)

養老SA

養老SA

| | Comments (0) | TrackBack (0)

伊吹PA

伊吹PA

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2009.08.15

香住鶴

香住鶴

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2009.08.14

城崎マリンワールド

城崎マリンワールド

| | Comments (2) | TrackBack (0)

2009.08.11

羽田空港

羽田空港
飛行機乗るの久しぶり。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2009.08.02

ラーゼフォン 多元変奏曲

Amazon.co.jp: ラーゼフォン 多元変奏曲 初回限定版 [DVD]エヴァのDVD見たせいか、ラーゼフォンも久しぶりに見たくなって鑑賞。
 
久しぶりに見たけど、これって以外と面白い。何年かに一度見てるけど、毎回期待せずに見だして、最初の中学時代のやりとりでやられて引き込まれる感じ。そしてTV版が毎回見たくなるんだけど、ずっと貸しっぱなしで家にないんだよなぁ。
そろそろ回収したいかも。(僕も別のDVDを借りっぱなしだったりするわけですが(汗)
 
Rahxephon_______official web site
ラーゼフォン - Wikipedia

| | Comments (0) | TrackBack (0)

« July 2009 | Main | September 2009 »