Microsoft Wireless Mouse 5000
マウスの調子が悪くなってきて、使っていてイライラするので新しいマウスに買い換えてみた。
新しいマウスは「Microsoft Wireless Mouse 5000」。お店へ行く前はMicrosoftではなくて、会社でも自腹で購入して使っているLogicoolのマウスを買う気まんまんだったんだけど、色々さわっていると悩む悩む(汗)
最初は
・Performance Mouse M950
・Marathon Mouse M705
・MX-1100
辺りから持ってみてしっくりしつつ値段が懐とマッチする物を考えていて、「M705」は少し小さく、「M950」はまだ高いで「MX-1100」かなぁと思ったんだけど、やっぱり悩んで他のも触ってみたらソニーのBluetoothマウス「VGP-BMS55」が意外と手にしっくり来て、これにしちゃおっかなとも思ったんだけど、Bluetoothのトングルも買わなきゃいけないんだよなぁ...とさらに悩む(w
でいい加減いやになったところでひょいと横を見ると「Wireless Mouse 5000」が。今回はMicrosoftのマウスは買わないつもりだったんだけど、BlueTrackテクノロジとやらがどうにも気になり、結局買ってしまいました。
いままで使っていた「Wireless Laser Mouse 7000」よりも僕の手にはしっくりくるようです。ただホイールがカリカリじゃないんだよね。まあ今までヌルヌルホイールは家用マウスで何個か使ってきているので慣れてはいるんだけども。
今のところイライラは解消されて、気持ちよくPCを使うことができています。これが調子悪くなったら、次こそはLogicoolかな。
Microsoft Hardware - マウス - Microsoft Wireless Mouse 5000
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- PC更新(中身のみ)(2016.03.03)
- HDD交換完了(2011.12.11)
- 初買い物(2011.01.03)
- Logicool Illuminated Keyboard CZ-900(2010.10.11)
- HDD交換(2010.09.27)
The comments to this entry are closed.
Comments