« April 2010 | Main | June 2010 »

2010.05.29

フレッツ光開通

やっと我が家でも光が使えるようになったので早速申し込み、今日開通した。まあ古い建物なのでVDSLだけど、それでも今までのADSLに比べたら速くなったはず。
 
というわけで、折角なので何ヶ所か計測してみた。
 

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2010/05/29 10:52:12
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 90647.487kbps(90.647Mbps) 11330.09kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 89905.572kbps(89.905Mbps) 11238.18kB/sec
推定転送速度: 90647.487kbps(90.647Mbps) 11330.09kB/sec


=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:66.77Mbps (8.346MByte/sec) 測定品質:97.9
上り回線
 速度:94.21Mbps (11.78MByte/sec) 測定品質:99.4
測定者ホスト:************.tkyo.nt.ngn*.ppp.infoweb.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2010/5/29(Sat) 10:59
--------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
==================================================


http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/05/29 11:04:26
回線種類 :光(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:@nifty(ニフティ)
下り速度 :93.8M(93,816,423bps)
上り速度 :44.5M(44,505,142bps)


ちなみにフレッツの測定サイトでは93.37Mbpsでした。
 
いままで1M未満の世界で生きてきたからどんだけ速いのかよくわかりませんが、WEB見てるとサクサク表示されているような気がします。
これでWR8700Nも本来の力を発揮できるかな?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2010.05.23

SHADOW SKILL 6

Amazon.co.jp: SHADOW SKILL(6) (アフタヌーンKCデラックス) 岡田 芽武 本出ているのは知っていたけど、あえて買うのやめようと思っていたのに書店で見かけてつい買ってしまった。でも今は後悔している。
前巻はいつ出たのかももう思い出せない。と言うか講談社に変わってから買ったのかも思い出せない(汗)
コミックガンマ時代から追いかけてきて辛抱強く読み続けていたけど、もうついて行けそうにない。お店で「聖闘士星矢エピソードG」の表紙を見て気がついてはいたけど、なにこの絵は。確かに昔も狂ってはいたけど、今はデッサンが狂っているとかそう言うレベルじゃなくて、なんかプロとしてだめなレベルになってきている気がする。もっと言うと下手くそになったというか。
 
今後色々と生活が厳しくなっていきそうな状況なのに、相変わらずマンガ買いすぎだな。もっと考えないと自分の首が絞まる一方だ。
 
SHADOW SKILL - Wikipedia

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2010.05.16

杏仁豆腐

先日カルディへ行ったときにお庭でいっぷくさんでパンダ杏仁豆腐を紹介していたことを思い出して買ってみた。
 

 
僕の前にレジに並んだ人も探していたみたいだし、WEBで検索しても大量にヒットするので人気あるみたいですね。早速食べてみた、と言いたいところですが、今だ買った袋に入ったまま冷蔵庫にも入れずにほったらかし状態なので、食べるのはしばらく先になりそうです(汗)
 
どうでもいいけど最近カルディってポコポコ新店舗ができてる気がするけど気のせい?
 
カルディコーヒーファーム
 
土曜日に久しぶりに高校時代の友人たちと飲みに行ってきた。なんだか景気の悪い話ばっかりだねぇ(w
愚痴り足りないので、また飲みに行きましょう。
次回は体調万全で行きますのでよろしく!

| | Comments (2) | TrackBack (0)

2010.05.09

Aterm WR8700N

家のルータを買い換えてみた。
 

 
今まで使っていたのは「WBR75H」で、無線LAN用に内部に「WL11CA」(PCカード TYPE II)を内蔵しているという、今では考えられないような凝った作りをしている物で、先日この内蔵しているWL11CAがノートPCとリンクできなくなったので、VAIOに刺さりっぱなしになっていたカードと差し替えてしのいでいたんだけど、連休中にやってしまえと言うことで今回「WR8700N」に買い換えてみた。お得なUSBの子機(WL300NU-AG)とのセットモデルを選択。
 
今まで使っていたのもAtermなので、特に設定に関しても迷うことなく完了してすぐに今まで通り使えるようになって、ちょっと拍子抜け。プリンタもwebベースの設定画面で設定変更できたので、思ったより簡単に変更できた。
回線もADSLのままで別に速くなったわけでもなんでもないので、後は今まで以上に安定して通信できることを期待するだけ。結果的には面白みのないリプレースでした。
 
これだけだと面白くないので、WL300NU-AGを使って「inSSIDer」でご近所の無線状況を観察してみた。
 
inSSIDer
 
古い団地だけに年配の方の多いご近所には無線LAN環境はあまり無いらしいが、それでもうちを含めて3つはあるらしい。2.4GHz帯でチャンネルが微妙にかぶっているけど、まあしょうがないんだろうなぁ。5GHz帯は今のところうちしかないようだ。
 
全然関係ないけど、小さいPCが欲しいなぁ。
 
WR8700N(HPモデル) USBスティックセット|製品情報|AtermStation

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2010.05.08

家族旅行へ行ってきました。

伊豆方面へ父親のお祝いで家族旅行へ行ってきました。
 
行き先決定から当日のプランまで全て弟夫婦に丸投げしてしまったので、弟には色々面倒なことが多かったと思われます。申し訳なかったなと。
それにしても今年のGWは天気に恵まれて、今回の旅行でも気持ちいい天気でほんとよかったです。両親も楽しんでくれていたらよいのですが。
 
修善寺虹の郷浄蓮の滝
 
伊豆なんて全く来たこと無かったけど近くていいね。また機会があったら(と言うより機会を作って)来てみたいかもしれない。
 
伊豆修善寺 虹の郷(にじのさと)|花と緑の公園
浄蓮の滝

| | Comments (0) | TrackBack (0)

« April 2010 | Main | June 2010 »