« September 2011 | Main | November 2011 »

2011.10.16

Panasonic NE-T153

しばらく前に電子レンジを買い替えました。
元のサンヨーの電子レンジ(EMO-CH5)でも十分だったんだけど、残念ながらターンテーブルが回らなくなってしまいました。修理しようかとも思ったんだけど、色々あって安い代替器を購入してしまいました。
 
今まで使っていたサンヨーの電子レンジは終了音?がメロディーで鳴って、別にメロディーじゃなくてもいいのだけど、ずっとそんな音がする環境で生きてきたから普通にできあがったときピーピーとしか鳴らないと違和感が…
 

 
機能ははサンヨーのもパナソニックのも盛りだくさんなんだけど、まあ冷凍食品の解凍や牛乳暖めるくらいしかつかわんだろうねw
冷凍食品の解凍は最重要機能なのだが。
 
オーブンレンジ NE-T153 商品概要 | レンジ | Panasonic

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2011.10.10

ONKYO BASE-V20HDX

結構前の話になるけど、2.1chホームシアターシステムであるところの「BASE-V20HDX」を購入。
折角TVを買い替えたんだから、いつかはホームシアターでもと考えてはいたんだけど、あくまでもいつかはですぐに買うつもりなんてさらさら無くて。だったんだけど、新宿のヤマダ電機でお安めな値段で発見。TV買ったときに残しておいた口座にまだ残りがあったので、それで買ってしまいました。
 
どうやらWEBで調べた感じこの「BASE-V20HDX」は終息モデルのようで、それで安くなっていたらしい。上位モデルの「BASE-V30HDX」はまだ継続するみたい。なので同梱のアンプ「SA-205HDX」もすぐにモデルチェンジするわけでもなさそう。
まあうちみたいな部屋ではそんなに高性能なアンプがあっても全力で使う事なんて絶対無いので、これでも性能よすぎるくらいなんだけども。
 

 
最初繋げたばかりの時は低音も出て無くてこんなもんなのかなぁ…て感じだったのですが、TVなので毎日つけて見ているうちに鳴っている気がしてきた。映画見るとたしかにいい感じで鳴っている…気がする(汗)
もっとでかい音でならしてみいんだけど、古い集合住宅だと難しいな。まああの値段で買えたので、後悔はないんだけどね。
 
といいつつ、次はセンタースピーカーでもなんて考えていたり。懐がもうちょっと温かかったら買ってたんだけどねぇ。
 
オーディオ&ビジュアル製品情報:2.1chホームシアターパッケージ>BASE-V20HDX(B)

| | Comments (2) | TrackBack (0)

« September 2011 | Main | November 2011 »