2016.03.03

PC更新(中身のみ)

FF14やってるときにブルースクリーンになることが結構あって、いらいらするので更新することにした。
今回はCPU・マザーボード・メモリ・HDDを更新。起動ドライブのSSDは秋ごろに、とビデオカードはいつだか忘れたけど交換していたので今回はそのままに。
 

 
・Corei7 6700K
FF14やってるし、そろそろCorei7にしたかった。
・CPUクーラー
今までリテールの付属品使ってたんだけど、付属しないCPUなので初めて購入。お店でおすすめされたのそのまま選択。グリスがちゃんと塗れたか不安。
・PC4-21300 8GB×2
規格ががDDR4に変わったので買い替え。
・Z170-A
定番らしいので定番で。
・WD1003FZEX 7200rpm 1TB
メイン
・WD20EZRZ 5400rpm 2TB
バックアップ
・BDR-209BK
ホントは白いベゼルのやつがほしかったんだけどね。
 
あとは交換しなかった元のままのパーツ
・THNSNJ512GCSU 512GB SSD
・NVIDIA GeForce GTX760
 
・Windows10 Pro パッケージ版
DSP版と値段があんまり変わらなかったのでパッケージ版を買ってみた。USBメモリからインストールするんだね。
 

 
会社のリフレッシュ休暇で連休とっているので、昨日買いに行って組直してデータ移行を始めたんだけど、容量多い今どきはやっぱり時間がっかる。Pentium4世代のケースなので、CPU用のファンを取り外したりするのに時間がかかったのもある。
F14は再インストールするのにパッチが大量に落ちてくるからいつ終わることやら。

快適な環境になればいいんだけど。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2011.12.11

HDD交換完了

HDDが故障したため、11月末に秋葉原まで行って交換するHDDを買ってきました。今回は久しぶりにHGST製でも買おうかなと思っていたのだけど、タイ洪水の影響で値上がり&品薄のため日立もWDでめぼしいのが売り切れていたため、今回はSeagateにしました。
もともとSeagateばかり買っていたのだけど、認識しない騒動で回避してWDに乗り換えていたので、久しぶりの購入となりました。
 

 
で今回購入したのはSeagateのST1000DM003。正直なんでもよかったので値段で決めてみたりw
 
起動ドライブはSSDなので、PCは起動するけどアプリやデスクトップに何もないという状況だったので、接続してフォーマット後にバックアップからUsersその他のフォルダを戻したらほぼ元通りになりました。バックアップにはiTunesのデータも入っているので、iPodの同期もできるように。やっぱりバックアップはキチンと取っておかないといけないね。
 
故障なんて事は暇なときに起こって欲しい。最近忙しくて死にそうなので。まあこういう時だからこそ故障したんだろうけど(汗)
 
HDD交換

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2011.01.03

初買い物

昨日PCデポへ行った際にFelicaリーダを買ってみた。まあぶっちゃけ欲しかったわけでもないし、さして安かったわけでもないんだけど、使っては見たかったので(w
PS3に接続して携帯のEdyに入っている600円くらいでアーカイブのソフトでも買ってやろうかと思ったのだけど、1,000円単位でチャージしないと使えないんか...残念。
 
今日もPCデポへ行ってみた。昨日買わなかったんだけど、本当に欲しかったのは実はBluetoothキーボードのTK-FBP01BK。こっちもそれほど安かったわけでもなかったので躊躇して買わなかったんだよね。でもまあ正月だしまあいいかという気分になって、今日買ってきた(汗)
 

 
PCにはBluetoothが付いていないので接続できないので、PS3に接続してみた。(つかPS3に接続するのが目的だったわけですが)
なんの問題もなく接続完了。これでPS3+torneで実況に参加できます。(参加しないけどね(^^;
 
Sony Japan | FeliCa | 個人のお客様 | 製品情報 | RC-S370
Bluetooth ワイヤレスフルキーボード- TK-FBP013シリーズ
 
それにしてももう1/3も終わってしまう。まだ部屋の片付けも終わっていないのに…
仕事始めは1/5なのでもう一日休みはあるけど、なんとか片付けに手をつけないとなぁ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2010.10.11

Logicool Illuminated Keyboard CZ-900

今まで使っていたキーボード(ELPK106WH)の「B」が入力していて出たり出なかったりするようになって、非常にイライラするので新しいキーボードへ買い換えてみた。ELPK106WHのキー配置の変態具合にも飽きてたしね(^^;
 
今回購入したのはLogicoolのCZ-900。値段も値段だしだいぶ悩んだんだけど、PC自体にこれだけお金かけちゃったんだし、えいやで買っちゃいました。
 

 
僕はあんまりキーボードの打ちやすさにはこだわらないんだけど、やっぱり値段分だけ使いやすいです。ただ今まで使っていたキーボードの配置が変態だったせいで指が変な位置に勝手に行ってしまうので、早いとこ矯正しないと(汗)
イルミネーション機能は美しいけど暗闇でPCをいじることはないと思われるのであんまり意味無いかも(w
 
さて次はどこが壊れるんだ?(w
 
Illuminated Keyboard

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2010.09.27

HDD交換

先週CPUやらマザボやら交換したわけですが、HDDに関してはSSDを増設しただけで交換しませんでした。
とは言え残容量が微妙な状況になっていたので、折角わざわざ時間かけてアプリ入れたりVistaとデュアルブート環境作ったりしたんだけど、全てなかったことにしてHDDも交換してしまいました(汗)
 
で買うんであれば折角だからということで1T以上が欲しいよねという事で、WDの1Tドライブを買ってしまいました。というかバックアップ用のドライブは2T。本当は1T×2で買おうと思っていたのに、お店に行ったらなんでか2Tが欲しくなって衝動買いしてしまいました。折角OSがWindows7なんだしね。(これが苦労の始まりだったわけですが.....)
 
というわけで今回購入したHDDは
・WD10EALS-00Z8A0
・WD20EARS-00MVWB0
となりました。さらばSeagate三兄弟。
 

 
というわけで今週は土曜出勤だったので帰りに新宿へ寄り購入。
家帰って早速ケース空けて接続…はしないでSSDだけ接続してWindows7を再セットアップ。
その後新HDDを接続して、いつもならクイックフォーマットかけて終了にしてたんだけど今回は少しだけ慎重にWDの「Data Lifeguard Diagnostic」とやらでExtended Testを実行。これが完了するまでにどれくらいかかるかというと.....6時間!
1Tの方はもっと短いけどいずれにしてもここまでで土曜日の作業は終了。で今朝完了してるかなと画面を見てみると....終わってないし.....
という感じでこのテストが完了するまでにえらい時間がかかってしまいました。
その後WD20EARSにはIntelliParkとかいうエコな機能があるらしく、それがいいとか悪いとか言うネットの情報を元に設定を変更するためのwdidle3というツールを動かすためにブートできるUSBメモリを作ったりとまたまた時間がかかってしまったり。
でやっと旧HDDを繋いでデータ移行。途中洗濯したり掃除したりで中断はしたけど、何だかんだでずいぶん時間がかかってしまったよ。
 
Western Digital(WD)/ウェスタン・デジタル WD20EARSのレビューと評価: Linux(Debian)で使用してみて [coneco.net 商品レビュー]
 
やっぱりHDDは大容量になってくると移行が大変だねぇ。バックアップも大変だよ。
さて次は元々の目的であるチャイナルファイナルファンタジーXIVのセットアップかなぁ。もう疲れたから明日以降にしようかな。
 
FINAL FANTASY XIV

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2010.09.20

PCの中身更新

先々週あたりにPCが起動しなくなって、ざっくり原因を切り分けしたところ問題があるのはマザーボードかCPUあたりかなと言うことで、チマチマやってても疲れるだけという判断を下し、中身を更新してみた。
 
今回は前回と違って突然のことで、正直資金が厳しかったので、リッチなことはできず最低限の構成で。
・CPU Corei5 760
 正直Corei7にしたい気持ちが強かったんだけど、懐具合を考えぐっと我慢で。
・メモリ 8GB
 DDR2でよければ6G分あったし買わないですんだのに。
・SSD X25-M 80G
 せっかく更新するんだからということで、ここだけ少し贅沢してみた。
・マザーボード P7P55D-E
 ここも微妙にケチった。
・ビデオカード GeForce GTX 460 1G
 一応FF14やる予定だしね。ちょっとだけ贅沢に。
 

 
こんな感じかな。OSはWindows 7 Professional 64bitに。正直Vistaでもサクサク動いてたから不満はほとんどなかったけど、認識できるメモリは増やしたかったので、7の64に変えてみた。まだ殆どさわってない状況だけど、元がVistaだけにほとんど変わらず(w
それよりかSSDはすごいね!OSの起動がすばらしく速い!もうHDDには戻れないかもしれません。
 
中身が新しくなっていいことずくめではあるんだけど、やっぱり予定外の出費は痛かったよ。本当はテレビの買い換えを検討していたんだけど、またしばらく先送りになりそうです。がっかり。
 
新マシン

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2010.05.29

フレッツ光開通

やっと我が家でも光が使えるようになったので早速申し込み、今日開通した。まあ古い建物なのでVDSLだけど、それでも今までのADSLに比べたら速くなったはず。
 
というわけで、折角なので何ヶ所か計測してみた。
 

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2010/05/29 10:52:12
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 90647.487kbps(90.647Mbps) 11330.09kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 89905.572kbps(89.905Mbps) 11238.18kB/sec
推定転送速度: 90647.487kbps(90.647Mbps) 11330.09kB/sec


=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:66.77Mbps (8.346MByte/sec) 測定品質:97.9
上り回線
 速度:94.21Mbps (11.78MByte/sec) 測定品質:99.4
測定者ホスト:************.tkyo.nt.ngn*.ppp.infoweb.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2010/5/29(Sat) 10:59
--------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
==================================================


http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/05/29 11:04:26
回線種類 :光(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:@nifty(ニフティ)
下り速度 :93.8M(93,816,423bps)
上り速度 :44.5M(44,505,142bps)


ちなみにフレッツの測定サイトでは93.37Mbpsでした。
 
いままで1M未満の世界で生きてきたからどんだけ速いのかよくわかりませんが、WEB見てるとサクサク表示されているような気がします。
これでWR8700Nも本来の力を発揮できるかな?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2010.05.09

Aterm WR8700N

家のルータを買い換えてみた。
 

 
今まで使っていたのは「WBR75H」で、無線LAN用に内部に「WL11CA」(PCカード TYPE II)を内蔵しているという、今では考えられないような凝った作りをしている物で、先日この内蔵しているWL11CAがノートPCとリンクできなくなったので、VAIOに刺さりっぱなしになっていたカードと差し替えてしのいでいたんだけど、連休中にやってしまえと言うことで今回「WR8700N」に買い換えてみた。お得なUSBの子機(WL300NU-AG)とのセットモデルを選択。
 
今まで使っていたのもAtermなので、特に設定に関しても迷うことなく完了してすぐに今まで通り使えるようになって、ちょっと拍子抜け。プリンタもwebベースの設定画面で設定変更できたので、思ったより簡単に変更できた。
回線もADSLのままで別に速くなったわけでもなんでもないので、後は今まで以上に安定して通信できることを期待するだけ。結果的には面白みのないリプレースでした。
 
これだけだと面白くないので、WL300NU-AGを使って「inSSIDer」でご近所の無線状況を観察してみた。
 
inSSIDer
 
古い団地だけに年配の方の多いご近所には無線LAN環境はあまり無いらしいが、それでもうちを含めて3つはあるらしい。2.4GHz帯でチャンネルが微妙にかぶっているけど、まあしょうがないんだろうなぁ。5GHz帯は今のところうちしかないようだ。
 
全然関係ないけど、小さいPCが欲しいなぁ。
 
WR8700N(HPモデル) USBスティックセット|製品情報|AtermStation

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2010.01.17

Microsoft Wireless Mouse 5000

マウスの調子が悪くなってきて、使っていてイライラするので新しいマウスに買い換えてみた。
 
新しいマウスは「Microsoft Wireless Mouse 5000」。お店へ行く前はMicrosoftではなくて、会社でも自腹で購入して使っているLogicoolのマウスを買う気まんまんだったんだけど、色々さわっていると悩む悩む(汗)
最初は
Performance Mouse M950
Marathon Mouse M705
MX-1100
辺りから持ってみてしっくりしつつ値段が懐とマッチする物を考えていて、「M705」は少し小さく、「M950」はまだ高いで「MX-1100」かなぁと思ったんだけど、やっぱり悩んで他のも触ってみたらソニーのBluetoothマウス「VGP-BMS55」が意外と手にしっくり来て、これにしちゃおっかなとも思ったんだけど、Bluetoothのトングルも買わなきゃいけないんだよなぁ...とさらに悩む(w
でいい加減いやになったところでひょいと横を見ると「Wireless Mouse 5000」が。今回はMicrosoftのマウスは買わないつもりだったんだけど、BlueTrackテクノロジとやらがどうにも気になり、結局買ってしまいました。
 

 
いままで使っていた「Wireless Laser Mouse 7000」よりも僕の手にはしっくりくるようです。ただホイールがカリカリじゃないんだよね。まあ今までヌルヌルホイールは家用マウスで何個か使ってきているので慣れてはいるんだけども。
 
今のところイライラは解消されて、気持ちよくPCを使うことができています。これが調子悪くなったら、次こそはLogicoolかな。
 
Microsoft Hardware - マウス - Microsoft Wireless Mouse 5000

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2009.12.27

ESET NOD32 Antivirus 4

今年もウイルス対策ソフトの更新の時期が来た。考えるのが面倒くさいからいつも通りウイルスバスターの更新でいいや、と思っていたのだけど、今年は更新パックが微妙に高い。どうやら12ヶ月ではなく18ヶ月分なので、月で割ればお得と言うことらしいのだけど、この機会にいつも考えているソフトの変更を考えてみることにした。
と言ってもNODの値段を調べただけなんだけど、3,500円弱で購入できそうだったので即決定。NODも4になってからはそれほど速度面での優位性は無いみたいなんだけど、まあウイルスバスターでも今のPCだとそれほど遅くも感じなかった環境なので気にしないことにする(w
 
買ってから思い出したんだけど、しばらくの間「Microsoft Security Essentials」を使ってみるという手もあったなぁ。評判も悪くないみたいだし。ちなみにNB16BではAVG使ってます。
 
最近はあまりアンダーグラウンドなサイトへ行くこともないしP2Pソフトも使ってないので、そうそうウィルスに侵入される事もないと思うんだけどね。(つうかそれ以前に平日はPCをほとんど起動していない)
 
キヤノンITソリューションズ:ESET Smart Security & ESET NOD32アンチウイルス:NOD32アンチウイルス V4.0 製品情報
 
Amazon.co.jp: ESET NOD32アンチウイルス V4.0 ソフトウェア

| | Comments (0) | TrackBack (0)