2015.03.15

四月は君の嘘

一回だけたまたまアニメ見たら大変面白かったので、コミックの方を大人買い。大人買いと言ってもいっぺんに読まないよう、まとめて買わずに毎日2冊ずつ購入。
面白い作品はサクサク読めるので、10巻まで出てるのに5日で読み終わってしまって寂しい。
 
毎日10時・11時にTSUTAYAへ行ってこれを購入、深夜寝る前に2冊読んで寝不足で会社へ行くという悪循環にw
深夜までやってるTSUTAYAには大変お世話になりました。
 
今おすすめのさわやか系マンガは
ちはやふる
四月は君の嘘←NEW
ボールルームへようこそ
この音とまれ!
こんなところかな?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2015.01.25

劇場版サイコパス

TVアニメ版は最近にしては珍しく毎週続けてみていて、見ざるを得ないと思い見に行ってきました。
 
劇場版だけに話が駆け足だったのは仕方ないけど、アクションはスピード感があったし、メカはいつも通りかっこいい。戦車が立ち上がったとき、これはクラブガンナーかデザートガンナーか、なんて思っていたりw
是非3期をお願いしたい!
 
夕方になってから行く気になったので、近所で上映していて車で行けそうな映画館を探すと、「ユナイテッド・シネマ入間」と「TOHOシネマズ 府中」がひっかった。(いま調べてみたら「立川シネマシティ」も出てきた。)
最初は入間行こうかなと思ったけど、やっぱりレイトショー見るには遠い。で「TOHOシネマズ 府中」へ。
最初駐車場の入り口への行き方がわからなくて、一通を逆送しそうになったりして難儀しましたがw
 
映画館自体はよくあるシネコンという感じで、気持ちよく鑑賞することができました。レイトショーなら駐車場空いてそうなので、また行ってみようかなと。でも機械式というヤツなので、出すのに時間がかかるのがあれでしたが。
 
アニメ「PSYCHO-PASS サイコパス」
TOHOシネマズ 府中:上映スケジュール TOHOシネマズ

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2013.11.10

劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語

Blu-ray出てから見ることになるのかなと思ってましたが、余裕ができたのでいつものイオンモールで見てきました。
 
TVシリーズで充分綺麗に終わっているんだから、新作映画化とかどうなんだろうという気もしたけど、これはこれで面白かった。
 
それにしても最近の映画館はやばいね。バルト9とかだったらもっと混んでたんだろうけど、イオンモールはガラガラ。そういえばシュタインズゲート見たときもガラガラ。アニメだけじゃなくて、オブリビオン見たときもガラガラ。こんなんでやっていけるんだろうかと心配になったよ。イオンモールの映画館は近いし車でこれるからレイトショーとか見やすいのでつぶれると困るんだけど…
 
叛逆の物語、TVシリーズも総集編劇場版もBlu-ray買ってしまった以上、今回も買うことになるんだろうな。
 
劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2012.11.18

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q

見てきました、僕にしては珍しい事に上映初日に!
本当は今日見るつもりは全くなくて、来月には何とか見に行きたいなぁという感じだったんだけど、イオンモールへ買い物しに行ったついでにワーナーマイカルのぞいたら見たくなって、でもレイトショーとは言え初日だから中央寄りの席は無理だろうなと思いつつ聞いてみたら、前寄りではあるけどなんとか見れそうな席が空いていたので、自分を抑えきれずにそのまま鑑賞となりましたw
もう少し後ろの席だともっと見やすくてよかったんだけどね。
 
前作「」は序盤からぐいぐい引き込まれたわけですが、今回の「Q」は確かに序盤前半はぐいぐい来たんだけど、「破」みたいにわかりやすい展開ではなかったのとちょっと鬱展開で微妙な感じもなきにしもあらず。面白いかどうかで言えば面白かったのだが。
つかネタバレ無しでは書くのが難しい。
 
レイトショーなのにさすがは初日、満席でした!
ともかく早く続きが見たいですな。でないと評価できない。
 

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2012.10.21

劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[後編]

後編はTVと異なる展開があるのかなと気になって、バルト9の予約も前編とほぼ同じ座席の予約もうまい具合に取れたしで見に行ってきました。
 
で感想。確かに面白かった。んだけど、後編も基本的にTV版の総集編で、細かいところはともかく大筋は完全にTVで見たものと同じだったと思われる。なのでやっぱり焦って見に行く必要は後編もやっぱり無かったかなと言う気もする。
面白かったのは確かだし、泣ける展開でいいおっさんなのに泣きそうになること数回、こらえるのが大変でしたよ。矛盾しているかもしれないけど見に行ってよかったです。
 
それにしてもさすが日曜日、他の映画見に来る人も多いし、すごく混雑してました。まどかマギカも混んでてほぼ満席だったんじゃないかな。ただ混んでただけに上映中にスクリーンの前を横切る人が沢山いて集中が途切れていやな感じ。トイレは先にいっとけとあれほど...
 
エンドロール後が本番なので、席を立っちゃ絶対だめ!w
(これネタバレかな?)
 
劇場版 魔法少女まどか☆マギカ
 

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2012.10.13

劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[前編]

しばらく土曜出勤が続いていたので通院のため有休取ったついでに行ってきた。あくまでも主目的は通院である!w
 
で感想。確かに面白かった。んだけど、前編は基本的にTV版の総集編で、細かいところはともかく大筋は完全にTVで見たものと同じだったと思われる。
なので無理して見に来なくてもよかったかなぁとも思ってみたり。本番は後編と言うことなんだろうね。
ただ次は休み取れるとも、このためだけに休み取ろうとも思ってないから、ちゃんと劇場で見れるかどうか不安だな。折角前編を見たんだから後編も見たいんだけど...
上映期間が長いことを祈るのみだな。
 
それはともかく、久しぶりにバルト9へ見に行ってきたんだけど、やっぱり見やすい映画館だね。「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」もバルト9で見たいところです。
 

 
劇場版 魔法少女まどか☆マギカ

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2012.08.19

BLOOD-C The Last Dark

だいぶ前の話になりますが、劇場版BLOOD-C見てきました。半券によると7/5の事らしいw
さすがに見に行った時の記憶が薄れつつある…
 
上映末期だったため、自分の見れる時間帯では渋谷でしかやっていなかったので、渋谷の「渋谷シネパレス」まで行ってきました。最初場所をよく見ないで行ったので別の映画館へ行ってしまい、あれやってないと焦ってみたりw
 
で感想ですが...悪くはなかった。というか僕は嫌いじゃない。でもなんか微妙だったんだよね、いつも通りうまく説明できないんだけど。
アクションもなんだか少なかったし。あの内容だったらもっと多くてもよかったのではないかと。
なんというか、もう少しがんばりましょう感が漂っていた。最後の古きものなんてでかい割にあっさりだし、でかい必要もわからなかったし。
 
TV版最終話の勢いのままで続いていれば、もっとよかったのになぁ。残念です。
 
だが嫌いではないw
 
劇場版『BLOOD-C The Last Dark』2012.6.2解禁!

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2012.06.25

図書館戦争 革命のつばさ

客先へ行った日がちょうど定時退社日でそのまま帰宅しようかと思ったんだけど、そうだ折角だから映画見に行こう!と思い立って行ってきました。本当は「BLOOD-C」見ようかと思ってたんだけど、新宿ではちょうどいい時間に始まる上映が無くて、でなにかいい時間に始まって見たいと思っていた映画はないかと頭を捻っていたらこれだ!と思い出して行ったという感じ。
ちなみに行った映画館は「角川シネマ新宿」です。座席の質的には悪くなかったけど、前方座席が段差が無くて平らだったので、満席だとつらいかも。
 
で図書館戦争なのですが…非常によかった!
原作4巻のお話なので、まさに映画化するのにちょうどいい感じ。どんどん引き込まれてしまいました。若いときよりも簡単に涙ぐんじゃうんだよね(汗)
 
周りで見ていたのは女性が多かったですね。入場時も退場時も女性ばっかりでした。寂しいw
 
TV版図書館戦争のブルーレイ欲しくなったよ、お金無いよ!
 
「図書館戦争」総合サイト/映画「図書館戦争 革命のつばさ」2012年6月16日(土)ロードショー
 
Amazon.co.jp:図書館戦争 Blu-ray BOX (劇場版映画公開記念パッケージ)

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2012.05.07

連休

せっかくの連休だったので、家でゴロゴロしているだけでなく、スープカレー食べに行った以外にもちょっとは出かけてきました。
 
サンシャインシティへバルキリーを見に!
VF-25の実物大ガウォークが見られるということで、(最初忘れてたんだけど(汗)喜び勇んで行ってきました。が、実物は微妙だったかも。実物大というのはすごいんだけど、ガンダムほどの見応えは無かった。まああれと比べたら何でもそうなっちゃうよね。
 

 
第一デパートの最後の勇姿を見に!
コトブキヤとか品揃えのおかしいオリオン書房とか、学生時代に八王子まで通っていたこともあって、立川へ行くことがあると寄っていたので寂しいです。最後に確認しておこうと友人を誘い行ってきました。
コトブキヤもオリオン書房も他の店舗があるんだけど、立川に移転すればいいのに。特にオリオン書房は他の店舗にはない品揃えがすばらしかったので、この方向性で移転して欲しいものです。
 


 
勇姿を確認した後は飲みに…は車移動だったので行かないで、みんなで食事して帰ってきました。次は飲みに行きましょう!
 
こんなもんか?
お台場へガンダム見に行ったり、秋葉原へ行ったり、映画見に行ったりする予定だったんだけど…行く前に連休が終わってしまった。もっと有意義に過ごすべきだったか(汗)

| | Comments (2) | TrackBack (0)

2012.04.01

ちはやふる

アニメを数回見たんだけど、試合の話が非常に面白い!
で例のごとく原作を大人買い(正確には少しずつ買ったので大人買いじゃなけど)してしまいました…
時間稼ぎ的な話もないからさくさく進んで、一冊一冊がホント面白い。おすすめです。
 

 
続きがめっちゃ気になります…
 
少女マンガで買っているのは後は「君に届け」と「花よりも花の如く」くらいか。
「花よりも花の如く」も最近面白くなってきた気がする。単行本でしか読んでないから、連載がどうなっているかはわからないけどね。
 
BE・LOVE|ちはやふる|作品紹介|講談社コミックプラス
ちはやふる
ちはやふる - Wikipedia

| | Comments (2) | TrackBack (0)

より以前の記事一覧