2012.09.10

iPod touch購入

あえてこのモデルチェンジしそうなタイミングでiPod touchを購入しました。次期モデルはDockコネクタが変わるという噂もあるし、車や家の環境を考えると変換コネクタ無しで接続できる現行モデルだなと考えていたのだけど、今買ってしまうとは。
本当はモデルチェンジしたタイミングで型落ちモデルを買おうと思っていたのだけど、完全に衝動買いw
買うとなったら我慢できなかったよ。
 

 
それにしても並べてみるとiPod touchって結構でかい。第3世代iPodと表面積はあまり変わらない感じ。すごいのは2003年に買った第3世代iPod買った時に付いてきたクレードルに差してみたら機能すること。ちゃんと充電もできているっぽい。第2世代iPod nanoでも使っていたから10年以上使っているよ!
Appleはどこを変えてもいいけど、Dockコネクタだけは変えちゃいけないと思うんだけどなぁ。
 
明日の通勤から使う予定なんだけど、iPod nanoより大きくて重いから落っことしそうで怖いw
 
アップル - iPod touch - ホワイト登場。楽しすぎるのは明らかです。
iPod購入! ぐんにょりなblogやもしれず。
iPod nano ぐんにょりなblogやもしれず。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2010.02.22

MDR-EX300SL

iPod nanoに使っているイヤフォンが断線したらしく、聞いていると音が途切れ途切れでイライラするので新しいのをヨドバシのポイントで買ってきた。
 

 
今まで使っていたのはPremier3付属のイヤフォン。どうやらMDR-EX85SL相当品らしい。で今回購入したのはMDR-EX300SL
正直僕の耳ではどれだけ変わったのかいまいちわからなかったり(汗)
形だけで選ぶ僕としてはMDR-XB40EX辺りがいいかなと思ったんだけど、ケーブルがY型だったので却下に。やっぱりネックチェーン型でないと使いにくいんだよね。
 
今度のイヤフォンも(は?)長持ちするといいんだけどなぁ。
 
MDR-EX300SL | ヘッドホン | ソニー

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2008.05.28

ヘビーローテーション

最近というかもうずいぶん長いことだけど、会社への往復はダイアモンド クレバス/射手座☆午後九時Don't be lateとトライアングラーばっかり聞いてます。マクロスFづくしというか(w
トライアングラーは言うまでもないけど、ダイアモンド クレバスいいね。射手座~よりもいいかもしれない。
 
まあ行きも帰りもかなりの確率で意識を失っているわけですが(汗)
 
Amazon.co.jp: ダイアモンド クレバス/射手座☆午後九時Don't be late シェリル・ノーム starring May’n, hal, 佐藤大, 菅野よう子, マイクスギヤマ, ガブリエラ・ロビン 音楽 Amazon.co.jp: トライアングラー 坂本真綾, Gabriela Robin, 菅野よう子, 高田みち子 音楽
 
マクロスFRONTIER
*- Official web site 坂本真綾 【I.D.】-*

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2008.04.23

坂本真綾 トライアングラー

早速会社帰りに買ってきた。

 
久しぶりの坂本真綾菅野よう子なわけで、期待通りでした。まあ僕は評価が低い(らしい)夕凪LOOPも結構好きなので、何でもありなのですが(w
 
余談ですが、マクロスF見てるので、きっとダイヤモンド・クレバスも買っちゃうんだろうな。
 
△ 坂本真綾 「トライアングラー」 ▽
*- Official web site 坂本真綾 【I.D.】-*

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2008.01.19

TEAC SR-L200i

現在主力iPodの座を第2世代nanoに明け渡し、主に車載用になっている第3世代iPodをなんとか家で活用できない物かと考えて、こんな物を購入してみた。
 
iPod対応Hi-Fiラジオ TEAC SR-L200i

 
本当はもっと小型の、例えばプリンストンのPSP-MSSACWくらいのサイズのやつを考えていたんだけどね。でも僕が接続したいのは第3世代iPod。調べてみてわかったんだけど現行のiPod対応製品って、既にもう第3世代iPodには対応していない製品がほとんど。そんな状況でもティアックはちゃんと第3世代にも対応していてありがたい限り。というわけでこのSR-L200iを購入しました。音質は置いた場所の問題もあると思うけどそれほどでも無いかも。だけど僕の用途では小さい音で聞く予定なので十分かな。
本格的にCDやら聞きたい場合はK'sで聞けばいいわけだし。
ただ、枕元の棚にに置いてあるので電源切った状態でもパネルが明るいのが気になるかも。
 
ちなみに最初はiPod関係なく、FMとCDが聞ければいいかなと思ってソニーのICF-CD7000辺りを考えていたんだけどね。思えば遠くへ来たもんだ。
 
これでしばらくは僕のiPodも活躍できそうです。
 
TEAC Consumer Audio SR-L200i

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2007.06.25

iPod nano 持ち歩き環境

いろいろ考えて(考えすぎて(汗)こんな感じの組み合わせに。
 

 
ちなみにケースはsuonoportiってのを買ってみたんだけど、これは昔iPod用に買って、それがいい感じのハンドメイド感で気に入ったからなんだけど、portiは量産化が進んだせいか(どうかわからないけど)ハンドメイド感というより縫製そのものが微妙な感じでした。
 
しばらくはクールビズでネクタイもスーツも無しで職場へ行くので、その間はこんな感じで使ってみようと思います。
 
余談だけどVistaで環境整いません。画像を携帯から取り込もうにも今まで使っていたMySyncは対応してないし、au Music Portも対応していない(MySyncが対応してないんだから当たり前か。)
デジカメからの画像はメモリースティックリーダライタにMSGC-US10を使っているんだけど(C404S用に購入)、これもVistaには非対応。将来的にも対応はしない感じ。
Vistaは茨の道だとわかっていたけど、現実にこういう壁にぶち当たると改めて厳しさを感じるね。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2007.06.18

takashi utsunomiya from SPIN OFF 2005 to 2007

なんでも新星堂独占販売という事で、近所のヨーカドーに新星堂あるんだけど、平日閉店時間までに買いに行くことは不可能そうだったので新星堂の通販を利用してみた。
で受け取り場所をJRのNEW DAYSに指定したんだけど、これって結構便利だね。朝は混んでるけど僕が帰る時間には流石に空いているので普通に受け取れました。また通販で購入するときは使おうかな。
 

 
iPod nanoで聞こうかと思って持ち歩ける環境を整えるためにカバーやら購入しているのだけど、実際に持ち歩くためには後一歩の状態。平日もう少し早く帰れるとすぐに揃うんだけどなぁ...
 
+++magnetica.net+++

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2007.05.27

iPod nano

先日レガシイブログで当たったiPod nanoが届きました。
 

 
今現在所有しているiPodと比べるとこんな感じ。(確か)第3世代のiPodで、Click Wheelを搭載してません。電池の持ちが悪くなった以外は別に不満もないので使い続けてます。
 
スバルの六連星マークもちゃんとついてます(^^)
 
それにしてもnanoって小さいね。お店でちゃんと見たことなかったけどこんなに小さかったのか。今度からこの新しいnanoを通勤の時に使おうと思っているんだけど、油断したら無くしそう(^^;
使う前になにかカバーを買ってこようかな。どんなのがいいんだろう?
 
ともかくいいもの物をありがとうございます!>スバルさん
折角なのでトラックバックも送らせて頂きます。


SUBARU BLOG

| | Comments (2) | TrackBack (0)

2006.10.29

ZARD Golden Best 15th Anniversary

Amazon.co.jp: Golden Best ~15th Anniversary~ (特典DVD DREAM ~Spring~)(初回限定盤)(DVD付): 音楽: ZARD前に出ていたベスト版も持ってるし、買うつもりはあまり無かったんだけど、お店に見に行ったら買うならばこれかなと思っていた「DREAM ~Spring~」が売り切れているのを見て購入意欲に火がつきました(w
でCDショップを2店舗ほどまわったところで発見、購入しました。
 
でもそれっきり聞かないまま放置だったわけですが(^^;
今日iPodに入れることにします。
 
WEZARD.net--ZARD Official Website--

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2006.03.06

BoA OUTGROW

Amazon.co.jp:OUTGROW (DVD付): 音楽発売日にヨドバシで購入したんだけど、聞かずにそのままなのは相変わらずです(^^;
さっさとiTunesに入れてしまえばいいといつも思うんだけどねぇ。と言うわけで明日の朝からiPodで鑑賞開始です。

BoA Official Website

| | Comments (0) | TrackBack (0)

より以前の記事一覧