2013.07.16

XPERIA VL SOL21

機種変しました。またXPERIAで、今回は最新機種のUL…ではなくVLです。
 

 
前機種のacroでも動作速度や3Gの通信速度なんかにはそれほど不満はなかったのだけど、メモリの少なさには耐えきれませんでした。acro HDだったらまだ戦えたかもしれないけど、あの時の僕はもう待ちきれなかったのだよ!
 
購入して家に帰ってから速攻でOSをAndroid4.1にアップデートして使っています。今のところ不満はない感じ。あるとすれば本体に関する不満じゃなくてLTEの料金プランかな。
 
・無料通話分が0
・留守電が有料(これから契約する人は3Gでも有料なんだとか)
・パケット定額が値上がり(特急料金なのかな)
 
あとイラっと来るのがMNPが異常に優遇されてるところ。ついで新規。もっとも酷いのが機種変。もう既存ユーザはauから出て行けと言わんばかりの本体代金の差。ほんとむかつく。
今回機種変するのに「現在の機種のご利用期間が16カ月目以上」だと10,500円引きというキャンペーンを使ったんだけど、それでもMNPした人がXPERIA UL(SOL22)買うより僕がVL(SOL21)へ機種変した金額の方が高いという…。
よく機種変する人はキャリア分けて二台持ちして、交互にMNPしてるのかな?
この状況が続くようなら次からはMNP弾を用意せざるおえない。
 
SOL21自体は保護フィルムの選択を失敗してしまったのが不満かなw
今まではアプリ入れるとすぐメモリが一杯になったのであまり入れてなかったんだけど、しばらくはちょこちょこ入れてみよう。
 
Xperia VL SOL21 ソニーモバイルコミュニケーションズ
Xperia(TM) VL SOL21|スマートフォン|au

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2013.01.14

Canon EOS 60D

今年もすでに14日もたっていますが、今年もよろしくお願いします。
 
年末年始は今年も実家へは行かず、家でゴロゴロと過ごしました。休みも終わりになってからあわてて部屋の片付けを始めたんだけど全く終わらず、この三連休も古本屋のチェーン店へ二日間通って600冊以上売ってきたんだけど…あまり部屋の景色が変わった気がしませんw
もっと決断して処分したいんだけど、なかなか捨てる決心がつかないんだよねぇ。
それでも何とか決心した分を本当は今日も売りに行ってこようと思っていたんだけど、今日は雪。売りには行けませんでした。
 
ところで年末にデジタル一眼レフのカメラ買いました。キヤノンのEOS 60Dです。発売から2年以上経って値段がこなれているのが決め手でしょうかw
最初はミラーレスでSONYのNEX-5シリーズをと思っていたんだけど、悩んでいるうちに結局EOSに。
 

 
折角だからと防湿庫まで買ってみたりw
高いんだろうと思っていたら、安くはないけど意外とリーズナブルな機種もあったので買ってしまいました。ちなみに東洋リビングED-41WKってやつです。付属のレンズとEOS650とそのレンズしまってみたり。
EF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS
EF 28-200mm F3.5-5.6 USM
EF 50mm F2.5
 
連休中はバリバリと撮影を!なんて書くべきところなんでしょうけど、上で書いたみたいに部屋の片付けを続けていて全然持ち出してないです。現状は買って満足!な状況です(汗)
 
キヤノン:EOS 60D|概要

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2011.06.27

XPERIA acro IS11S

以前からAndroid携帯へ機種変したいと言っていましたが、とうとうしました。ソニエリ好きなので、auからやっと出たXPERIA acro IS11Sにしてしまいました。
 
IS11S
 
スマフォがどんなものかって事は、IS01で少しは分かっていたけど、実際携帯電話をこれに変えると、結構使い勝手が変わりますね。いかに今まで使っていた和式携帯電話の電話、メールの使い勝手がよかった買って事がすごく理解できました。
もしかするとGmailアプリの使い勝手が(僕にとって)悪いだけなのかもしれないけど…。
 
わかっていて買ったとは言え、やっぱりezweb.ne.jpのメールを送信できないというのも結構厳しいです。とりあえずGmailからなりすましで送信できるようにはしてみたんだけど、iPhoneの弟は受信できず。Gmailそのままのアドレスでも送ってみたんだけど、こっちも受信してないみたいな…。
まだ確認してないけど、本当に受信してないならこれからはどうやって連絡したらいいんだろうか。
弟はともかくとして、Gmailを受信できない(携帯アドレスしか受信しない)設定になっている人に受信できるよう設定を変更してもらうのって、詳しい人なら問題ないけど、そうじゃない人にやってもらうのはハードル高いなぁ。
 
タッチパネルから文章打つのも、慣れてないからだと思うけど結構打ち間違いが多くてイライラします。これは慣れるしかないと思うのでしょうがないけど。IS01みたいにフルキーが欲しい!w
 
おもちゃとしてはしばらく楽しめそうです。
 
Xperia acro IS11S ソニー・エリクソン

| | Comments (3) | TrackBack (0)

2011.01.23

IS01

色々あってIS01を手に入れました。
 

 
ただしSIMは無しなのでWi-Fiで運用。
最初は何をやっていいものやら??だったんだけど、twiccaインストールしてtwitterやってるうちに面白くなってきた。
Android 1.6ではあるものの、GmailやWebサクッと見る程度なら十分そうな感じかな。
 
なにかおすすめアプリなんかあったら教えてください!
 
IS01 | スマートフォン | KDDI株式会社
IS01

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2010.06.08

電池パック購入

電池の持ちが悪い+電池パック自体が膨らんでいて気持ち悪いので、電池パックを交換のために購入した。と言っても普段使っているPremier3ではなく、以前使っていたW41Sの物ですが。だって目覚まし時計として使うのにはKPCの方がサクサクで使いやすいんですよ!(w
 

 
元々付いていた電池パックの型番は「32SOUAA」でDC3.7V 840mAh、今回購入したのは「64SOUAA」でDC3.7V 870mAh。容量が増えているのかな。
ちなみにお値段は1,500円程度でした。
なんでも元の「32SOUAA」を注文して購入すると、3,000円以上かかるそうです。最近の機種用の電池パックは値段が安くなっているんだとか。
 
昔は電池パックを買うくらいなら本体を機種変した方がまし、っていうくらい本体が安くて電池が高かったんだよね(汗)
 
ケータイ新製品SHOW CASE au W41S

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2009.03.29

携帯交換

やっと機種変したPremier3KCP+のせいで?インターフェースが使いにくいという不満点以外は特に問題もなく使っていますが、買った日から気になっていた通話時に音量を4以上にすると通話用のスピーカーがビビルというか音割れがひどくて3以下じゃないと使えないっていう気になる点について、近所のauショップに「こういうものなの?」と聞きに行ってきた。
 
お店では特に現象を確認されるわけでもなく交換対応に。こんなにあっさり交換になるとは思わなかったよ。
思い出してみれば大昔に使っていたC305Sの時も理由は忘れたけど何度か交換してもらったな。その時も快く対応してもらった気がする。
 
でPremier3、交換してもらって音割れしなくなったかどうかは、今のところ電話を掛けても受けてもいないのでまだわかりません(汗)
でも交換したら開閉するときの音が「カチッ」って気持ちよく鳴るようになったよ。交換前はもっと残念な音だった気がします。使用上はなんのメリットもないけどね(笑)
 

 
Premier3 ソニー・エリクソン

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2009.02.11

au Walkman Phone, Premier3

やっと機種変したくなる機種が出たので、久々に機種変した。
 

 
ソニーエリクソンのウォークマン携帯です。無論ウォークマン的な使い方をする予定はありませんが(w
 
発売日(2/6)に会社帰りに機種変してきました。発売日に機種変したのはA5402S以来です。久々に発売日をワクワクしながら待ってしまったよ(笑)
同じ日にS001も発売になっていたら悩んだかもしれないけどね。
 
レビュー的な物は文才も無いし書けないので、箇条書きで感想など。


  • W41Sと比べるとやっぱりもっさり。
  • 他の色はわからないけど、黒はさわった後の指紋ぺたぺたが気になる。
  • 過去のソニエリ製携帯と操作感が異なる。
  • 卓上ホルダが使いにくい。
  • 片手で開けにくい。

こんなところかな。
 
1のもっさり感はたぶんKCP+より前の機種を使っていたから感じるのではないかと。W61Sのデモ機をさわったりした記憶ではもっともっさりだったような気がするから、冬モデル以前の機種に比べるとましかな。まあ我慢できるレベルです。
 
2の指紋ぺたぺたは気にはなるけど、質感が高級っぽくて気に入っているので我慢できます。そう言えばA5402Sも指紋ぺたぺたでしょっちゅう拭き拭きしてたしね(w
 
3の過去の使用機種と操作感がコットなるっていうのは結構ダメージが大きいです。今まで僕が使ってきた機種(C404SA5402SW41S)は基本的に同じ操作感というかメニュー構成だったので機種変しても違和感がほとんど無かったんだけど、今回のPremier3は完全にauの統一メニューになってしまったせいか、メニュー構成が変わってしまい非常にストレスがたまります。むぅ。
 
4の卓上ホルダ、たぶんウォークマン的な使い方をすれば便利なんだろうけど、僕は格好良くて薄いソニエリの普通の携帯として使う予定なのでスピーカーとか不要だし、何より充電時に固定しにくてしょうがないです。USB接続もできる点は便利でいいんだけどね。
 
5は我慢します。慣れれば大丈夫そうだし。
 
不満点ばかり上げたけど、見た目は格好いいし今まで機種変しないで待っていた甲斐がありました。アナログFM受信機能なんて無くなっていくのかと思っていたんだけど復活したし、これで「あ、安部礼司」も聞き忘れないはず。
 

 
Premier3 ソニー・エリクソン
写真で解説する「Walkman Phone, Premier3」 (1-3) - ITmedia +D モバイル
「Premier3」レビュー 3つのスタイルが楽しめるWalkmanブランドの音楽ケータイ

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2008.04.15

MySync Biz

いつの間にやらVistaに対応していたのでインストールした。

 
というかベクターからダウンロード版を購入していたんだけど、元のファイルがどっかに行っちゃってる上にライセンスキーも見失って、やばい状況かと思ったらちゃんとベクターからのメールはキープされていて、なんとか再度ダウンロードできた。ダウンロード購入したときはファイルとかライセンスとかちゃんとバックアップ取っとかないと悲しいことになりそう。
 
インストールしてアップデータを当てて起動。通信設定で少し足踏みしたけど、ちゃんとデータフォルダをバックアップできました。これでau Music Port使わないでもバックアップできるようになりました。つかw2k環境でできたことがVista環境でもできるようになっただけなんだけどね。
 
MySync Addressもインストールしたので、これでいつでも携帯を買い換えられる環境が整いました(w
 

 
つか今購入するならMySync Suiteなんだろうねぇ。このPCにOutlook入ってないし(汗)
 
mysync.jp

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2008.04.06

IXY DIGITAL 25 IS

デジカメ買っちゃった。

 
購入した理由は色々ありますが、結局はほぼ衝動買いに近いかも(汗)
機種選定も結構適当だったしね。
今まで使っていたデジカメはDSC-U10という130万画素の機種だったんだけど、ようやく今時レベルの物に。ぶっちゃけそんなに画素数いらないんだけどね。
 
ちなみに今家にある昔親の使っていた初代IXY DIGITALと比べるとこんな感じ。

 
投影面積はあんまり変わらないけど、厚さは倍ぐらい有る様に見える。時代は進んでるんだねぇ。
正直DSC-U10でもさほど不満は無かったんだけど(^^;、折角買ったので色々撮ってみようと思います。
 
余談だけど、買ってきたキャリングケースはソニー製だったり。だってキヤノン純正ってろくなケースが無くってねー。
 
キヤノン:IXY DIGITAL 25 IS

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2008.01.30

au春モデル

auの春モデルが発表になりました。僕もこの春モデルでソニエリにグッと来るモデルが出れば機種変しようかと思っていました。
で発表になった機種は「W61S」と「W62S」。基本的にハイエンドが欲しい人なので、このどちらが欲しいかと言えば、まあW61Sでしょうね。ワンセグも携帯で見てみたいしね。
で問題はそのスペック。
元々ドコモの「SO905i」や「SO905iCS」見てて、デザインも機能もうらやましい、これのau版が出たら機種変したいなぁ、なんて思っていたわけですよ。まあいつものパターンで、ドコモ版に比べれば多少劣化するだろうけど(特にデザインが)、それでも僕の望んでいる機能さえ載っていれば買っちゃいますよ!なんて思っていたわけですよ。
 
でとうとう発表。
なんと言えばいいんですかね。もうがっかりですよ
だってね、SO905iにもSO905iCSにもJOGが付いているんですよ。それなのにそれなのに、auの2機種にはどっちにもJOGが付いてない!
もうね、折角auのソニエリにしては珍しく全部入りなのに、なんでここまで来てJOGを付けないのかと。なんでドコモには付けといてauには付けないのかと。なんで「W53S」でやっと復活したのにまた付けるのやめるのかと。
ホントがっかりです。
 
Sony Ericsson

| | Comments (2) | TrackBack (0)

より以前の記事一覧